新着記事

「サッカー用語はできるかぎり使わない」東京ヴェルディの城福浩監督はなぜ”オリジナルワード”で勝負するのか

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。スタッフ間でのパス回し秘話など城福監督にまつわるエピソードを紹介する。この熱血漢が「サッカー用語はできるかぎり使わない」理由は... 続きを読む

キャプテンの遠藤航が体調不良とアクシデントもありながらも順調な仕上がりを見せる日本代表。長谷部誠コーチも貫禄のプレー【W杯アジア最終予選】

 2024年10月14日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表がオーストラリア戦に向けて前日練習を行なった。キャプテンの遠藤航が体調不良で欠席とアクシデントもあったが、長谷部コーチ... 続きを読む

ロンドで失敗したベテランが「ノーーー!!!」の雄叫び。オーストラリア戦に向けて雰囲気良好の日本代表【W杯アジア最終予選】

 2024年10月13日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表が15日のオーストラリア戦に向けて全体練習を実施。もはやお馴染みのロンドでは、ベテランの長友佑都が失敗して「ノーーー!... 続きを読む

日本代表がオーストラリア戦に向けて始動。ロンドで盛り上げ役を担っていたのはやはり...【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアを2-0と撃破した。そこからチャーター機で日本に来た代表チームは12日、千... 続きを読む

「GKがびっくりするFKは蹴れると思う」山田楓喜が醸し出す”フリーキッカーとしてのプライド”【東京ヴェルディ】

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。FKのスペシャリストとして注目されている山田楓喜は今季J1で決めたFK3本の違いについて説明してくれた。 続きを読む

自分の左足が”特別”だと感じたのはいつか? 技巧派レフティの知られざる過去【東京ヴェルディ】

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。FKのスペシャリストとして注目されている山田楓喜はその最大の武器をどう活かそうと考えているのか。 続きを読む

サウジ戦の前日練習はメディア公開15分。恒例のロンドで存在感を示したのは?【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアと戦う。いよいよサウジ戦を翌日に控えたトレーニングも良い雰囲気の中で行なわ... 続きを読む

伊東純也も合流してサウジ戦に向けて本格的なトレーニング。9月連勝の勢いを駆って無傷の3連勝なるか【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアと戦う。伊東、久保らも合流していよいよ戦闘モードへ。緊迫感のある中、練習が... 続きを読む

9月連戦の結果を経てアジアの勢力図に変化はあったか。ヨルダン、韓国、イラクが勝点4で並ぶグループBは激戦必至【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。日本以外のグループA、Bはどのような状況になっているのか。9月の2試合結果を踏まえて、今後の見どころを識者の河治良幸氏に探ってもらった。 続きを読む

次戦のサウジアラビア戦は「グループCの首位を争う大一番」。もっとも勝ちにくいゲーム【識者の見解】

北中米ワールドカップのアジア最終予選に臨んでいる日本。中国、バーレーンにいずれも圧勝した9月の連戦を経て、10月のサウジアラビア戦、オーストラリア戦ではどんな戦いを見せてくれるのか。識者の河治良... 続きを読む

「右の伊東純也と堂安律はダブルレギュラー」その真意は? 識者が語る森保ジャパンの深層【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選に臨んだ日本は、中国とのホームゲームを7-0と大勝すると、続くバーレーンとのアウェーゲームも5-0と快勝。この動画では選手個々の活躍について、識者の河治良幸氏... 続きを読む

中国とバーレーンにいずれも圧勝できた理由は? 4バックという土台があったからこそ3421システムが活きた【識者の見解】

北中米ワールドカップのアジア最終予選に臨んだ日本は、中国とのホームゲームを7-0と大勝すると、続くバーレーンとのアウェーゲームも5-0と快勝。なぜ圧勝できたのか、識者の河治良幸氏が独自の見解を述... 続きを読む

「人生の恩人」元Jリーガーの鄭大世が選ぶ”人格者ベスト3”「誰かが僕を攻撃した瞬間、めっちゃ弱くなる」

元Jリーガーの鄭大世がプロサッカー選手で”人格者”と呼べるプレーヤーをランキング形式で紹介。彼がプロキャリアを築くうえで大きな影響を受けた”聖人”... 続きを読む

クラブOBの鄭大世が断言。FC町田ゼルビアが批判されないためには「出過ぎる杭になればいい」【独自見解】

今季J1リーグで優勝を争うFC町田ゼルビア。元Jリーガーの鄭大世氏はこの古巣について言及。批判されないための手立ては? 話題となっている”PK水かけ行為”についても熱く語... 続きを読む

バーレーンでのロンドでも相変わらずベテラン長友がハッスル。シュート練習では上田綺世、小川航基、細谷真大らが強烈なシュートを連発【日本代表】

2024年9月8日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選のバーレーン戦に向け、日本代表が全体練習を実施。バーレーンでの練習2日目は冒頭の約15分間に加え、全体練習後の個別練習がメディアに公開され... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ