新着記事

「ちょっと立っていいですか」GK権田修一がインタビュー中にまさかの実演解説【清水エスパルス】

J1リーグ昇格目前の清水エスパルス。インタビューに応じてくれた守護神の権田修一はキャッチングの仕方などを説明していると、急に「立っていいですか」と言って──。そこからまさかの実演解説となった。 続きを読む

J1昇格を懸けたモンテディオ山形戦を前にした心境は? 権田修一の驚きの答が...【清水エスパルス】

J1リーグ昇格目前の清水エスパルス。ここでは守護神の権田修一に自身のスタンスについて聞いてみた。また、20日のモンテディオ山形戦を前にした率直な心境も明かしてくれた。 続きを読む

「常にボールは触っていたい」”サッカー小僧”乾貴士の揺るがないスタンス【清水エスパルス】

J1リーグ昇格目前の清水エスパルス。ここではテクニシャンの乾貴士がどれだけサッカーを愛しているか、または来季以降に向けてのチームの課題について語ってくれた。 続きを読む

「岡ちゃんと一緒のチャントで嬉しかった」ファン・サポーターに感謝の意を示す乾貴士【清水エスパルス】

J1リーグ昇格目前の清水エスパルス。ここではテクニシャンの乾貴士が山形戦を前にした抱負を述べつつ、自身のサッカー感なども語ってくれた。岡崎慎司と同じチャントなのも嬉しいと言っていた。 続きを読む

「痛いの?」→「痛いのか?」→「痛いのかっ!!!」城福監督の闘魂注入術【東京ヴェルディ】

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。城福監督は選手とやり取りするうえでプロフェッショナルな対応を求めている。もし痛いのなら遠慮せず言ってきてほしいとのスタンスがあ... 続きを読む

「サッカー用語はできるかぎり使わない」東京ヴェルディの城福浩監督はなぜ”オリジナルワード”で勝負するのか

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。スタッフ間でのパス回し秘話など城福監督にまつわるエピソードを紹介する。この熱血漢が「サッカー用語はできるかぎり使わない」理由は... 続きを読む

キャプテンの遠藤航が体調不良とアクシデントもありながらも順調な仕上がりを見せる日本代表。長谷部誠コーチも貫禄のプレー【W杯アジア最終予選】

 2024年10月14日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表がオーストラリア戦に向けて前日練習を行なった。キャプテンの遠藤航が体調不良で欠席とアクシデントもあったが、長谷部コーチ... 続きを読む

ロンドで失敗したベテランが「ノーーー!!!」の雄叫び。オーストラリア戦に向けて雰囲気良好の日本代表【W杯アジア最終予選】

 2024年10月13日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表が15日のオーストラリア戦に向けて全体練習を実施。もはやお馴染みのロンドでは、ベテランの長友佑都が失敗して「ノーーー!... 続きを読む

日本代表がオーストラリア戦に向けて始動。ロンドで盛り上げ役を担っていたのはやはり...【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアを2-0と撃破した。そこからチャーター機で日本に来た代表チームは12日、千... 続きを読む

「GKがびっくりするFKは蹴れると思う」山田楓喜が醸し出す”フリーキッカーとしてのプライド”【東京ヴェルディ】

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。FKのスペシャリストとして注目されている山田楓喜は今季J1で決めたFK3本の違いについて説明してくれた。 続きを読む

自分の左足が”特別”だと感じたのはいつか? 技巧派レフティの知られざる過去【東京ヴェルディ】

今季J1リーグでオリジナル10のプライドを示している東京ヴェルディ。FKのスペシャリストとして注目されている山田楓喜はその最大の武器をどう活かそうと考えているのか。 続きを読む

サウジ戦の前日練習はメディア公開15分。恒例のロンドで存在感を示したのは?【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアと戦う。いよいよサウジ戦を翌日に控えたトレーニングも良い雰囲気の中で行なわ... 続きを読む

伊東純也も合流してサウジ戦に向けて本格的なトレーニング。9月連勝の勢いを駆って無傷の3連勝なるか【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。9月に中国、バーレーンに勝利した日本は10月10日(現地時間)に難敵サウジアラビアと戦う。伊東、久保らも合流していよいよ戦闘モードへ。緊迫感のある中、練習が... 続きを読む

9月連戦の結果を経てアジアの勢力図に変化はあったか。ヨルダン、韓国、イラクが勝点4で並ぶグループBは激戦必至【W杯アジア最終予選】

北中米ワールドカップのアジア最終予選。日本以外のグループA、Bはどのような状況になっているのか。9月の2試合結果を踏まえて、今後の見どころを識者の河治良幸氏に探ってもらった。 続きを読む

次戦のサウジアラビア戦は「グループCの首位を争う大一番」。もっとも勝ちにくいゲーム【識者の見解】

北中米ワールドカップのアジア最終予選に臨んでいる日本。中国、バーレーンにいずれも圧勝した9月の連戦を経て、10月のサウジアラビア戦、オーストラリア戦ではどんな戦いを見せてくれるのか。識者の河治良... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ