【コラム】「お騒がせ審判」は世界的地位を捨ててなぜ中東へ行くのか?

カテゴリ:ワールド

山中忍

2017年05月02日

いつも通りに選手と対話をしながら、冷静にプレミアでのラストマッチを裁いたクラッテンバーグ。様々な話題をさらった名物審判がイングランドから姿を消す。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
世界最優秀審判がプレミアからサウジアラビアへ「移籍」! 2012年には人種差別発言で物議
【日本人選手の市場価格・番外編】評価上昇中の南野や酒井宏、欧州1年目の柴崎や浅野らの金額は?
「私はマドリディスタ」マラガ指揮官の軽率発言がバルサ界隈で波紋
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【現地発】たとえゴールを決めなくても、久保裕也がヘント指揮官に愛される理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら