• トップ
  • ニュース一覧
  • 直近6試合で26ゴールを荒稼ぎのドルトムント、5戦連続4得点のブンデス記録達成ならず…。連勝も6でストップ

直近6試合で26ゴールを荒稼ぎのドルトムント、5戦連続4得点のブンデス記録達成ならず…。連勝も6でストップ

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年10月28日

香川真司は6戦連続でベンチ外。

1トップを務めたロイス(左)は点取り屋というよりチャンスメーカーとして機能。サンチョ(中央)の2ゴールを引き出した。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間10月27日に開催されたブンデスリーガ第9節、ドルトムント対ヘルタ・ベルリンの一戦は、2-2のドローに終わった。日本代表の香川真司は今回もベンチ外となった。

 直近の公式戦6試合で大量26ゴールを奪っているドルトムント。現在首位に立つブンデスリーガでは、4試合連続で4ゴールを奪っての勝利を挙げており、3日前のチャンピオンズ・リーグでは、堅守を売りとするアトレティコ・マドリーを4-0と粉砕した。

 5試合連続4ゴールを奪えばブンデスリーガ記録となるこのヘルタ戦、ドルトムントはCFのパコ・アルカセルに完全休養を与えた。その影響もあり、キックオフ直後から再三に渡ってヘルタのゴールに襲い掛かりながらもゴールが奪えない。

 左SBアシュラフ・ハキミが16分に放ったロングシュートはポストの右を通過し、18分にマルコ・ロイスのセンタリングをヒールで流し込んだジェイドン・サンチョのゴールは、オフサイドによって無効に。25分にロイスがDFラインの裏に抜け出し、中央に折り返したボールも、懸命に帰陣したヘルタDFによってかき出された。
 
 ようやく先制点が生まれたのは、27分だった。マフムード・ダフードからマリオ・ゲッツェとつなぎ、そのゲッツェのクロスをサンチョが落ち着いて決めた。

 前半終了間際に横パスをカットされたところから一気にゴール前まで運ばれ、サロモン・カルーの同点弾を浴びたものの、61分、すぐさま勝ち越しに成功する。

 好調ハキミが鋭いオーバーラップからゴール前にラストパスを供給。中央に走り込んだロイスは触れなかったものの、逆サイドにこぼれたボールをサンチョが冷静に押し込んだ。

 連戦の疲れからか、終盤にヘルタの猛攻を浴び、90+1分にダン=アクセル・ザガドゥがヘルタFWデイビー・ゼルケをエリア内で倒してPKを献上。これをカルーに決められ、残念ながら勝点3は得られなかったものの、ここまで大量点をもぎ取ってきた勢いはいまだ途切れていない。

 かなりエネルギーを消耗するスタイルを採用しているだけに、このテンションと勢いをどこまで維持できるかが、覇権奪回の鍵と言えそうだ。

 そして、この日もベンチ外となった香川は、ロイスと縦の関係を築く形でトップ下に入ったゲッツェが1アシストをマークする好パフォーマンスを披露したことにより、ますます厳しい状況に追い込まれたと言っていいだろう。
 
【関連記事】
A・マドリーからも4ゴール! 攻守が充実し采配も大当たりのドルトムントがCL3連勝&無失点維持!!
「ずっと僕のアイドルですから!」香川真司がスペイン紙上で“熱すぎるイニエスタ愛”を告白!
「やっぱ麺同士がケンカしちゃうと…」復活を期す香川真司が SNS動画で“うどん愛”全開!
「我々にはトップ下が3人もいる」香川真司の“立ち位置”にドルトムント指揮官が言及
「それでもカガワは別格なんだ!」独メディアが厳しい状況下の香川真司に熱きエール!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ