• トップ
  • ニュース一覧
  • 「一体誰が予想した!?」「余裕のベスト4」 イングランド28年ぶりの大躍進に母国メディアも感嘆!【ロシアW杯】

「一体誰が予想した!?」「余裕のベスト4」 イングランド28年ぶりの大躍進に母国メディアも感嘆!【ロシアW杯】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月08日

OBたちもビックリのベスト4! 「どこが相手だろうと打ち負かせ!」「正直、驚き」

若手を中心にしたメンバー構成で、ついにベスト4まで勝ち上がったイングランド。はたして、この勢いはどこまで続くのだろうか。 (C) Getty Images

画像を見る

【7月7日・サマラ|準々決勝 スウェーデン 0-2 イングランド】

 ついに世界の頂が見えるところまで登ってきた。

 決勝トーナメント1回戦のコロンビア戦では、これまでW杯では勝ったことが無かったPK戦を制したイングランド。このベスト8では、鬼門突破の勢いそのままに堅守のスウェーデンを相手に躍動、ハリー・マグワイア(30分)とデレ・アリ(58分)が、それぞれ強烈なヘディングでゴールネットを揺らして北欧の雄を退けた。

 ガリー・リネカーやポール・ガスコイン、クリス・ワドルら名手を擁して4位入賞を果たした1990年イタリア大会以来となるベスト4入りを達成した「スリーライオンズ」。大会前は、決勝トーナメント進出でも御の字とさえいわれていた、20代前半の選手が大半を占める若きチームは、試合ごとに力強さと勢いを増してきた。

 そんな母国代表を絶賛するのが、英公共放送「BBC」だ。「決勝進出も十分にありえる」と伝えた同メディアは、さらに「数週間前にこうなることを予想したのは一体誰だ?  指揮官のガレス・サウスゲイトの表情には、余裕すら窺える快適な勝利だった」と褒めちぎった。

「BBC」で解説を務める豪華OB陣も、後輩たちの躍進に感嘆している。

 かつてニューカッスルなどで活躍したストライカーのアラン・シアラーは、「僕はこのチームが1966年大会(自国開催)以来の決勝進出をするかどうかは分からないが、もうそこに行くしかないんじゃないか!?  どこが相手だろうと打ち負かせ!」と、興奮気味にコメントした。

 一方、90年大会の躍進を支えたワドルは、「BBC」のラジオ中継において、「かなりエモーショナルだね。凄いよ。今日のイングランドはとても支配的で、安定感があった。準決勝は本当に厳しい試合になるだろうが、彼らは僕らの願いを実現してくれるはずだ」と絶賛し、世界制覇に期待を込めている。

 さらに2000年代初頭にイングランド代表のDFラインを支えたリオ・ファーディナンドは、次のように語った。

「こんなに支配的で、バランスの取れたチームはいつ以来だろう。もうここまで来たら、楽しむしかない。チームは自信に満ち溢れていて、僕らも魅了されている。正直、驚いているよ」

 偉大な先人たちをも驚かせ、「優勝」の二文字も見えてきたイングランド。はたして、この躍進はどこまで続くのか? 7月11日(現地時間)に行なわれる準決勝の相手は、ロシア対クロアチアの勝者だ。
【関連記事】
「さあ、おうちに帰っておいで!」イングランド4強に伝説OBたちが大興奮!【ロシアW杯】
攻守ともに充実のイングランド、スウェーデンに快勝を収めて28年ぶりの準決勝進出!【ロシアW杯】
フランスに漂い始めた特別な空気。レ・ブルーは20年ぶりの頂点に辿り着けるのか【ロシアW杯】
【データで見る】スウェーデン×イングランド|詳細マッチスタッツ
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ