東口順昭と西川周作が好セーブで競演!G大阪vs浦和は白熱のスコアレスドローに

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月19日

東口は「良いプレーでなかなか得点が入らなかったので流石やなと思いました」と西川を称賛

好セーブで無失点に抑えた東口(1番)。試合後には浦和のGK西川とユニホームを交換していた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ15節]G大阪0-0浦和/5月19日/吹田S
 
 J1リーグ15節の浦和対G大阪戦が19日、パナソニックスタジアム吹田で行なわれ、0-0のスコアレスドローに終わった。G大阪はホーム5連勝ならず。アウェーの浦和は2試合連続の引き分けだ。
 
 ともに良い攻撃の形は作っていたが、ゴールが遠かった。G大阪は遠藤保仁や藤本淳吾らが的確な配球で攻撃の流れを作り、前線では活動量のある倉田秋やファン・ウィジョが揺さぶりをかける。さらに藤春廣輝、米倉恒貴の両SBも高い位置まで侵入し、効果的なクロスを供給した。ラストパスが長沢駿にあっていれば1点、といった場面も散見されたが、あと一歩が及ばなかった。
 
 一方の浦和は興梠慎三が再三に渡ってチャンスを迎えた。しかし、巧みに最終ラインの裏を突く背番号30は、柏木陽介のラストパスや橋岡大樹のクロスに反応して決定機を迎えるも、シュート精度を欠いてゴールを奪えない。アウェーチームは終盤にマルティノスや李忠成を投入してカウンターを狙ったが、いずれの選手も決定的な仕事はできなかった。
 
 とはいえ、試合自体は白熱していた。こうしたチャンスシーンで、両チームのGKが好セーブの競演を見せたからだ。G大阪の東口順昭も「良いプレーでなかなか得点が入らなかったので流石やなと思いました」と浦和のGK西川周作を称賛。JトップレベルのGKふたりが力を発揮したことで、引き締まった好ゲームになったと言えるだろう。
 
 この引き分けで勝点15としたG大阪は、湘南を抜いて暫定15位に浮上。勝点17の浦和は暫定13位のまま、順位に変動はなかった。
【関連記事】
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ
「当落線上にいた大物が…」「Jリーグ組が10人」海外メディアから西野ジャパンの“人選”に驚きの声
「あれ? 中島翔哉は?」「年功序列ジャパン」日本代表メンバー27名の発表にファン騒然!
「23人」に生き残るのは? ガーナ戦の選手選考から日本代表の"W杯メンバー"を占う
本田圭佑に米メディアが注目!「ロシアW杯に賭ける10人の大物たち」に堂々選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ