【番記者通信】ミラクルの再現を密かに|リバプール

カテゴリ:メガクラブ

ジェームズ・ピアース

2014年02月25日

2年目の指揮官ロジャースの下、着実に成長

年が明けてからプレミアでは6勝2分けと無敗。26節を終え66得点は、リーグ2位だ。 (C) Getty Images

画像を見る

 2月16日のFAカップ5回戦でアーセナルに敗れ、リバプールはまたひとつタイトルを逃した。それでも、エミレーツ・スタジアムを後にするサポーターに落胆の色はなかった。それどころか、ポジティブだった。

 たしかに、ルイス・スアレスがエリア内で倒されてもPKの笛を吹かなかったハワード・ウェブ主審の判定に、レッズファンは怒りの声を上げた。それでも、気迫のこもった戦いぶりに、彼らは満足したのだ。最初から最後まで優勢に試合を進め、ダニエル・スターリッジには3度、決定的なチャンスが訪れた。同じ敵地でほぼ成す術がなかった11月のプレミアリーグ10節(0-2)と比べれば、チーム状態は雲泥の差だ。

 2年目の指揮官ブレンダン・ロジャースの下、リバプールは着実に成長している。26節終了現在、首位チェルシーと勝点4差の4位。中盤戦を過ぎても優勝争いに加わっているのは、2位になった08‐09シーズン以来だ。スアレスとスターリッジの2トップを中心に攻撃陣は猛威を振るい、ここまで66得点を量産している。これはマンチェスター・シティの68得点に次ぐリーグ2位だ。

 年が明けてからプレミアでは6勝2分けと無敗で、マージーサイド・ダービーでエバートンを粉砕した4-0の大勝や、アーセナルを一蹴した5-1の圧勝が、その6勝には含まれる。

 リバプールが最後にリーグ優勝したのは89-90シーズン。いまから24年前の出来事だ。通算19回目の戴冠は、それこそクラブの悲願である。慎重な姿勢を崩さないロジャース監督だが、虎視眈々と悲願成就を狙っているだろう。

 レッズファンは知っている。不可能はない、ミラクルは起こりうるというその事実を。ほぼノーマークのままチャンピオンズ・リーグの頂点を極めた05年のリバプールは、まさに奇跡的だった。今シーズンのプレミアリーグでその再現を、彼らは密かに期待している。

【番記者】
James PEARCE|Liverpool Echo
ジェームズ・ピアース
地元紙『リバプール・エコー』の看板記者。2000年代半ばからリバプールを担当し、クラブの裏の裏まで知り尽くす。辛辣ながらフェアな論評で、歴代の監督と信頼関係を築いた。

【翻訳】
松澤浩三

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ