「CL優勝はバルサの2冠と同じか、以上の価値」 S・ラモスの主張にファンも同意?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月01日

クラシコでの“パシージョ”については「ない」と断言。

バルサの2冠を讃えつつ、CL制覇にはそれ以上の価値があると訴えるS・ラモス。バイエルンとの第2レグではユベントス戦の教訓を活かせるか。 (C)Getty Images

画像を見る

 今シーズンのリーガ・エスパニョーラでは、バルセロナが2年ぶり25回目の優勝を決めた。現在3位のレアル・マドリーは、宿敵に勝点15差をつけられての完敗。しかもバルサは、コパ・デル・レイでも4連覇を果たしている。

 だが、マドリーにも偉業を成し遂げるチャンスは残されている。前人未到のチャンピオンズ・リーグ(CL)3連覇だ。王者は準決勝の第1レグでバイエルンに2-1と敵地で先勝し、ファイナルへの切符をほぼつかみかけている状態なのだ。

 リーガ&コパの2冠達成とビッグイヤー獲得では、どちらにより価値があるのか。スペイン紙『Marca』のアンケートでは、約7万8000人のユーザーのうち、67%が「CL優勝」と回答。マドリーの主将セルヒオ・ラモスも、バイエルンとの第2レグを前に、次のように述べている(『Marca』より)。

「バルサは素晴らしいシーズンを送った。獲得可能な3つのタイトルのうち、ふたつを獲得したんだからね。コパで優勝するのは簡単なことじゃないし、リーガ制覇はそれ以上だ。ただしCL優勝にはそれと同じか、それ以上の価値がある。僕は両チームとも素晴らしいシーズンだったと思うよ。彼らも、僕らもね」
 
 ただし、5月6日に実施される予定のクラシコで、リーガ優勝を決めた「新王者」のバルサを“パシージョ”(花道)で出迎えるかどうかについては、「ジズー(ジネディーヌ・ジダン監督)の言うことが絶対」と述べた。

「彼らはタイトルを獲得した。それは彼らが望んだものだ。しかし、パシージョはない。以上だ。彼らはタイトルを喜べばいい。僕らはバイエルンを倒し、またファイナルを戦わなければいけない」

 そのバイエルンとの第2レグについてS・ラモスは、「準々決勝の悪い経験は教訓になった」と、ユベントスに第1レグで3-0と快勝しながら、ホームでの第2レグであわや敗退の危機に追い込まれたことを忘れてはいけないと強調している。

「0-0のつもりで試合を始めることが、もっとも大事だと思う」

 マドリーは宿敵バルサを見返す3連覇を成し遂げられるのか。まずは、サンチャゴ・ベルナベウでのバイエルン戦が注目される。
【関連記事】
「もしイニエスタの名前が“アンドレジーニョ”だったら…」 S・ラモスが持論を展開
【CL】試合巧者の王者マドリー、敵地でバイエルンを逆転で下し3年連続決勝進出へ大前進!
「極上の作品だ!」レアル・マドリーが5本のダイレクトパス交換から鮮烈ゴールを奪う!
「パリを離れろ」「マドリーなら世界一に」 セレソンの大先輩がネイマールに今夏の移籍を進言
バルサの優勝記念Tシャツに名前がなかったデウロフェウ 「僕のトロフィーでもあるよね?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ