スコアレスもセビージャを随所で圧倒! “絶対王者”バイエルンが貫録のCL4強入り

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月12日

過去5シーズンで4度目のベスト4。

ピッチを縦横無尽に駆け回って右サイドを支配したロッベン。その運動量はほとんど尽きることなく、試合の主役となった。 (C) Getty Images

画像を見る

 4月10日(現地時間)、チャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝の第2レグがアリアンツ・アレーナで行なわれ、バイエルンがセビージャと対戦した。
 
 4月4日にセビージャの本拠地サンチェス・ピスファンで行なわれた第1レグで、バイエルンが2-1と競り勝っていた対戦の第2ラウンドは、序盤からドイツの絶対王者が優位に立つ。8分にレバンドフスキが惜しいヘディングシュートを放てば、その6分後には攻め上がったキミッヒがミドルシュートで相手ゴールを急襲した。
 
 一方、立ち上がりにバタつきを見せてしまったセビージャだったが、怪我から復帰した司令塔のバネガを中心にしたパスワークで、徐々に落ち着きを取り戻す。25分以降は、ややペースダウンしたバイエルンよりも攻勢を強めた。
 
 その後、試合は、互いにウイークポイントを探り合うような時間帯が続き、局面での巧みさと激しさなど随所で興味深いシーンが見られた。しかし、37分にバイエルンのリベリが決定機を逃した以外に目立った場面はほとんどなく、前半はスコアレスで折り返した。
 
 

 迎えた後半は、対戦を決定付けようとするバイエルンが攻勢を強める。49分には左サイドを攻め上がったラフィーニャのクロスボールにレバンドフスキがヘディングシュートを見舞ったが、この渾身のショットも枠を捉えることはできなかった。
 
 しかし、それでもプレースピードを前半以上に上げたバイエルンは、隙を伺うセビージャを尻目に試合を完全に掌握。とりわけ、両サイドに位置するリベリとロッベンのドリブラーコンビを巧みに使いながらの攻撃は相手の脅威となり続けた。
 
 ギアの入ったバイエルンを前に苦戦を強いられたセビージャは、焦りも出始めてパスの精細を欠くようになる。さらに時間の経過とともに運動量もダウンし、後半アディショナルタイム3分にはコレアが一発退場。これで完全に戦意を喪失した。
 
 サポーターの後押しを受けるバイエルンは、得点こそ奪えなかったものの、セビージャに全く隙を見せずにシャットアウト。最後までドイツの絶対王者らしい試合巧者ぶりを見せつけた。
 
 結局、運命の第2レグはスコアレスドローで決着。合計スコア2-1としたバイエルンが、12-13シーズン以来の欧州制覇に向けて、ここ5シーズンで4度目となるCLベスト4の舞台へ勝ち上がった。
 
 
【関連記事】
日本代表新監督の西野朗とはどんな指導者か?一躍脚光を浴びた「アトランタの奇跡」の舞台裏を振り返る
【藤田俊哉の目】西野ジャパンの先発布陣を探る!! 鍵を握るのは長谷部、岡崎!“一発逆転”の条件は…
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至
もうひと波乱!? ハリルが母国メディアに“電撃解任”について激白! 事の真相は?
ワールドクラスの美女揃い! W杯出場選手の「美人パートナー」たちは必見だ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ