【U-23タイ戦】前半を終え0-0。日本、チャンスに決定打生まれず…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年01月13日

勝てば決勝トーナメント進出が決定。

1トップに起用された田川。序盤からチャンスに絡み続けている。(C) Getty Images

画像を見る

 U-23アジア選手権のグループステージ第2戦、U-21日本代表対U-23タイ代表が1月13日、中国の江陰スポーツセンターで20時30分のキックオフで行なわれている。


 日本は初戦のパレスチナ戦に1-0で勝利。この第2戦に勝利すれば、グループステージ突破が決まる。

 日本は初戦から先発4名を入れ替えてスタート。布陣は同じ3-4-2-1で、GKは小島亨介、DFは右から原輝綺、立田悠悟、板倉滉。中盤はボランチに主将の神谷優太、井上潮音が並び、アウトサイドは右に藤谷壮、左に遠藤渓太が起用され、2シャドーは右に高木彰人、左に岩崎悠人。1トップには田川亨介が起用された。

 日本は立ち上がりからタイを押し込み、チャンスを量産。15分には田川が最終ラインの裏に抜け出し、チャンスを迎えるがシュートを打ち切れず、直後のCKでは立田悠悟が右足で狙うもゴールライン上で相手DFに跳ね返された。

 その後も日本は岩崎、田川がシュートチャンスを迎えるが、ゴールを割れない。堅実なブロックを作りながら柔軟に対応してくるタイの守備を崩し切れず、前半は0-0で終了した。
【関連記事】
【U-21代表】三好康児、岩崎悠人らU-23アジア選手権メンバーを発表!! 水戸でブレイクした前田大然を初選出
伊藤達哉に久保建英、堂安律… 高い技術力を持つ未来のA代表に相応しい戦術は?
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
「期待外れだった」「最低限の勝利」森保ジャパンに海外メディアは厳しめの評価
【U-23】“主将”神谷優太の脳裏に刻まれたあの落選 「東京五輪まで主力で」の決意の裏側

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ