あれ? ルカクの最多得点更新は認められず? FIFAが3年前のハットトリックに待った!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月16日

7人の交代選手を使った前監督の大チョンボで

新記録達成に喜びのコメントを残していたルカクだが、国際Aマッチでの換算では「31点」ではななくまだ「28点」。いずれにせよ更新は時間の問題だが。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表とのフレンドリーマッチで決勝点を挙げ、ベルギー代表での史上最多得点者となったFWロメル・ルカク。だが、FIFA(国際サッカー連盟)の換算によると、ルカクの通算得点は「31」ではなくまだ「28」だという。米スポーツ専門チャンネル『ESPN』が報じている。
 
 金曜日のメキシコ戦でベルギーは3-3のドローを演じ、ルカクは2ゴールをマーク。これで代表通算得点数を30とし、ベルナール・フォールフーフ、ポール・ファン・ヒムストの記録に並んでいた。そして迎えた日本戦でひとつ上積みして単独首位に立ったわけだが、FIFAが待ったをかけたのは、3年前の2014年5月26日の行なわれた親善試合(ルクセンブルク戦)で達成したハットトリックについて。これが換算されているのはおかしい、というのだ。
 
 ルクセンブルク戦でベルギーは規定の6人を超える7人の交代選手を起用してしまった。マルク・ヴィルモッツ監督の勘違いによるものだったが、この大チョンボを受けてFIFAは国際Aマッチと認定しておらず、同じ試合でデビューしたアドナン・ヤヌザイの記録も無効となっていた。そういえば3年前にも話題になったような……。ベルギー・サッカー協会も各メディアもすっかり失念していたようだ。
 
 とはいえ、現在24歳のルカクが記録を更新するのは時間の問題。晴れてロシア・ワールドカップ本大会で、“正規”の偉業達成となるかもしれない。
【関連記事】
【日本代表】欧州遠征で評価を上げた選手、期待を裏切った選手
ベルギー・メディアは日本戦をどう伝えたのか「風船を割りそうだったのはむしろ…」
【セルジオ越後】ベルギー戦は“惜敗”ではない。世界との差を直視するべきだ
「日本の守備はあまりに無気力に…」韓国メディアがベルギー戦後半の出来を辛口評価
惜敗ではないベルギー戦の0-1。W杯で「良い試合したけど負けた」を繰り返さないためには?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ