新コクリツが新たなサッカーの聖地に! 五輪終了後に8万人収容の球技専用スタジアムへ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月14日

日本政府が関係閣僚会議で正式決定

新国立競技場の完成模型。これがどのような球技専用スタジアムに生まれ変わるのか!? (C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 日本政府は11月14日に関係閣僚会議を行ない、2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場を、大会終了後に「球技専用スタジアム」に改修すると発表した。
 
 現在6万8000人を収容するキャパシティーを、陸上トラックを撤去することで8万人にまで増設。サッカーやラグビーの国内リーグ、国際大会を開催できる設備を整え、サッカー日本代表の新たな聖地として生まれ変わることになる。コンサートや各種イベントにも対応できる総合アミューズメント型の“器”を目ざす。
 
 今後は運営権を民間に売却する予定で、「コンセッション方式」が採用される。2019年に具体案を決定し、20年秋を目途に事業者を選定する予定だ。ネーミングライツの導入も検討されているという。
 
 埼玉スタジアムの規模を大幅に超えるサッカー専用スタジアム。どんな装いになるのか、いまから楽しみだ。
【関連記事】
「日本とメキシコが相手でいいのか?」の問いに、ベルギー代表監督はなんと答えた?
【ベルギー戦プレビュー】浅野、長澤が先発? 長谷部不在でアンカーに山口か
ベルギー代表のデ・ブルイネがまさかのチーム痛烈批判!「俺たちはディフェンシブすぎる」
小野伸二の思考――J1残留目前の今「稀代の天才」は何を思うのか
イタリア予選敗退の衝撃に各国メディアが反応「誇りを失い、夢に潰された」「セリエAも危機に」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ