「巧みなテクニック!」香川真司の今季初ゴールを独メディアが称賛!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月21日

香川と同じく賛辞を浴びたのは…。

今シーズン初ゴールを決めて雄叫びを上げた香川。そのプレーをドイツ・メディアも称えた。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間9月20日、ブンデスリーガ第5節のハンブルク戦で、国内リーグでは今シーズン初先発だった香川真司が魅せた。
 
 スコアレスで迎えた24分、右からのFKにエメル・トプラクがヘディングで合わせる。これがゴール前の香川に当たると、日本代表MFは落ち着いてボールをコントロールし、豪快に蹴り込んだのだ。
 
 今シーズン初得点を決めた香川は、その後も献身的なプレーを続けて65分まで出場。そんな日本代表MFの貢献もあり、ドルトムントはハンブルクを3-0で退けて5戦無敗を維持して単独首位に浮上した。
 
 酒井高徳との日本人対決にも注目が集まるなかで、ハイパフォーマンスを披露した香川にはドイツ・メディアもさっそく賛辞を送っている。
 
 ドイツ・サッカー専門誌『キッカー』はその速報ページで、香川のゴールシーンについて「トプラクがエアバトルを制して放ったシュートはカガワ・シンジの足下に落ちたが、この日本人MFはゴール前で巧みなテクニックでゴールを決めた」と、その技巧を評した。
 
 同じく速報的に試合の模様を伝えたドイツ全国紙『ビルト』は、先制点の起点となった高精度のFKを蹴り込み、さらにピエール=エメリク・オーバメヤンの追加点もアシストしたアンドリー・ヤルモレンコについて、「終始、自由な飛び出しを披露していた。あのカガワの得点を演出したFKも正確だった」と称賛した。
 
 そのうえで同紙は香川のゴールについては、「ルーズボールに対して最も素早い反応を見せて、トプラクのヘディングシュートを奪った」と綴り、65分での交代については、「指揮官のボシュはボルシアMG(9月23日)とR・マドリー(9月26日)との試合を見据えてカガワとヤルモレンコの好調な2人を温存した」と、その策について見立てている。
 
 また、地元紙『デル・ウェスティン』も、「首位の座を取り戻す」と快勝を収めたチームを称賛。「ヤルモレンコは異常な強さを見せつけて、カガワはトプラクの得点を相手ゴール前でさらった」と攻撃的MF2人の決定的な活躍を絶賛した。

【ハイライト動画】酒井高徳との日本人対決で香川真司が今季初ゴール! ドルトムントは5戦無敗で単独首位に|ハンブルガーSV0-3ドルトムント
【関連記事】
突然のゴールラッシュはなぜ? 岡崎慎司が地元紙に明かした「5戦3発の舞台裏」
武藤嘉紀が3人抜きの鮮烈ゴール! 独各紙は「驚愕の一撃」「圧巻のソロだ」と賛辞
「痛快だ! オカザキは批判する者を黙らせた!」レスター番記者が不要説に真っ向から反論
柴崎岳の離脱に苦悩するヘタフェ指揮官「ガクの代わりのトップ下はなかなか…」
セクシーすぎる「神ボディ」のロシア人モデルがハメスの離婚原因?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ