【日本代表】韓国の2大紙はハリルジャパンの快勝劇をどう伝えたのか

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月01日

「ハリルホジッチ監督の手腕によるところが大きい」。

先制点を挙げ、歓喜を爆発させる浅野。ハリルホジッチ監督の思い切った登用が実を結んだ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 6大会連続6回目のワールドカップ出場を決めた日本代表の戦いぶりを、お隣り韓国のメディアはどう伝えたのだろうか。ともに歴史と伝統のある国内2大紙が、それぞれ報じている。
 
 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督のスカウティングがモノを言ったと評したのが、『朝鮮日報』だ。「日本はフランス大会から数えて一度もワールドカップ出場を逃していない。本大会行きを決めたオーストラリア戦の勝利は、ハリルホジッチ監督の手腕によるところが大きい」とし、「本田、香川、岡崎の3選手をスタメンから外した。すべては用意周到なプランを遂行するためで、その要求を満たせない選手を迷いなく切り捨てたのだ」と論じた。
 
 その結果、「オーストラリアが長くボールを保持したが、むしろ攻撃が機能していたのはカウンターアタックを仕掛けた日本だった」と分析。オーストラリアの守備網はそこかしこにギャップが生まれ、その間隙を浅野拓磨が見事に突き、先制点に繋げたとした。
 
 かたや『中央日報』は、「6万大観衆の目前で日本代表が快勝を収めた。巧みな試合運びでオーストラリアに付け入る隙を与えず、鮮やかに2ゴールをマーク。ハリルホジッチ監督はみずからの解任危機をものの見事に吹き飛ばした」と記し、日本サッカー協会の強化サイドと指揮官の間にあった微妙な距離感を伝えた。
 
 ハリルジャパンを持ち上げた一方で、同日にイランと引き分けた母国代表チームに対しては辛辣。『中央日報』は「これまで8試合すべてで得点を挙げてきたチームが、(退場者が出て)10人の相手から1点も奪えないとは……。この日のイランが見せたような不屈のメンタリティーを、次(ウズベキスタン戦)こそは見せなければいけない」と発破をかけた。

【日本代表PHOTO】浅野、井手口のゴールでオーストラリア撃破、W杯出場決定!

【PHOTO】日本×オーストラリアの美女サポーターたち♥
【関連記事】
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
【釜本邦茂】ロシアはハリル続投でOK! どんなサッカーだろうが言うことを聞き過ぎるのが問題
【日本2-0オーストラリア|採点&寸評】ロシア行きを決定付ける会心ミドル!攻守に貢献した井手口をMOMに
「日本にやってもらうしかない」自力突破消滅の“サッカルーズ”に豪メディアが嘆き
【日本代表】なんら不思議ではない、井手口陽介の圧巻パフォーマンス

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ