• トップ
  • ニュース一覧
  • 遠藤航がワールドクラスFWの凄さを体感「本当にダッシュしてるのか分からなかったけど…」

遠藤航がワールドクラスFWの凄さを体感「本当にダッシュしてるのか分からなかったけど…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月16日

前半は「ボールを奪う回数もけっこうあったし、自信になった」。

85分には同点に追いつくヘディングシュートを放った遠藤。課題を感じた一方で手応えも掴んだ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

[Jリーグワールドチャレンジ]浦和 2-3 ドルトムント/7月16日/埼玉

 ドイツの強豪を相手に浦和が終盤まで競り合う健闘を見せた。だが、遠藤航にとってはほろ苦さを残す結果となってしまった。

【PHOTO】浦和善戦するも及ばず… ドルトムントがシュールレの決勝弾で逆転勝利!

 85分に、一時は同点に追いつくヘディングシュートを放った遠藤だったが、3分後の88分に自らのクリアミスを拾われて、アンドレ・シュールレに手痛い一発を叩き込まれた。決勝点を献上した場面を振り返り、「後ろで(駒井)ヨシアキの声が聞こえたので、触ろうかスルーしようか迷ったんですけど。後ろのヨシアキに任せれば良かったかもしれないし、触るならサイドのほうに出すべきだったかな」と、やや悔いを残す結果に。

 しかし、手応えも感じていた。ブロックを築き、やや引いたこともあって押し込まれはしたが、無得点に抑えた前半を振り返ると「ボールを奪う回数はけっこうあったし、そこは自信にもなった」とした。

 前半のみの出場だったものの、相手エースのガボン代表、ピエール=エメリク・オーバメヤンとも対峙。「相手はコンディションが整っていないというのもあって、オーバメヤン選手も本当にダッシュしているのか分からなかった。でも、それでも速いみたいな…」と、本物のワールドクラスの凄さを実感したようだ。

「そんなコンディション的にも微妙な相手に完敗したわけではないし、良いゲームができていた。そういう意味では良かったと思う」と、敗れはしたが強豪相手の善戦をポジティブに捉えた。
【関連記事】
【浦和 2-3 ドルトムント│採点&寸評】MOMは19歳、2発の「トルコのメッシ」。遠藤航は87分まで好プレーも…
オーバメヤンに「チェルシー or ミラン?」。移籍報道についてどう答えた?
「いつか海外で」。浦和の関根貴大が強めた欧州移籍への想い。ドイツ代表DFを1対1で攻略!
ドルトムントの「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
新天地が見つからない柴崎岳に、テネリフェが「冬の移籍容認の温情オファー」を提示か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ