【川崎×浦和】背水の陣!? 浦和が現体制下、初めて4-4-2でスタート。しかし4点を許す…

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年07月05日

興梠&R・シルバの2トップ、CBは遠藤&槙野。しかし…後半途中、遠藤にレッドカード。

浦和が現体制下初の4-4-2でスタート。R・シルバ(写真)と興梠の2トップでスタート。写真:サッカーダイジェスト写真部

画像を見る

[J1 13節]川崎フロンターレ - 浦和レッズ
7月5日/等々力陸上競技場

 浦和がペトロヴィッチ体制下6年目で初めて、4-4-2のシステムで試合をスタートさせた。序盤は拮抗した展開に持ち込んだものの、16分、小林悠に最初の決定機を決められ、先制点を与えてしまった。

 浦和が4バックで試合を開始させたのは、リーグ戦では2015年第2ステージの11節・清水戦(9月19日/〇4-1)、12節・鹿島戦(9月26日/〇2-1)、ACLの昨季初陣の浦項戦(3月2日/●0-1)以来。いずれもシステムは41-4-1だった。

 今回は阿部勇樹が中村憲剛にマンマークでつく形の4-4-2。GK西川周作/DF宇賀神友弥、槙野智章、遠藤航、森脇良太/MF関根貴大、柏木陽介、阿部勇樹、駒井善成/FW興梠慎三、ラファエル・シルバ。

 立ち上がりはアウェーチームがボールを回して主導権を握った。しかし、10分を過ぎたあたりで、攻撃のスイッチを入れた川崎に崩されて、16分、DFの間を突破した小林悠にシュートを決められ、先制点を与えてしまう。

 その後、興梠が決定的なシュートを放つなど、浦和が再び逆襲に転じたが……。29分、スルーパスから前節の神戸戦で2得点・2アシストを決めるなど絶好調の阿部浩之に追加点を突き刺された。

 後半から宇賀神に代えて武藤雄樹を投入。基本布陣の3-4-2-1に戻した。

 その後、CKから槙野のヘディングシュートで1点を返したものの、ペナルティエリア内で遠藤が小林を倒してPKを献上。小林、長谷川にゴールを許して、1-4の大敗を喫した。

取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【浦和】山道強化本部長が監督続投を明言。23時までサポーターと指揮官が話し合い
【浦和】大敗のペトロヴィッチ監督が進退に言及、「靴を磨く布と同じで、汚れれば捨てられる」
【浦和】天皇杯初戦で平川忠亮に主将を任せた意味。背中で語れる38歳が放ったいぶし銀の輝き
【浦和】3連敗にブーイングと怒声…主将・阿部勇樹が「状況打開」を誓う
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ