興梠が得点ランクトップに立つ決勝点!非凡な得点感覚でFC東京の代表CB&GKを翻弄

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年04月16日

DF丸山を右手で抑え、GK林のタイミングを外すファインゴール。

FC東京戦で決勝点を挙げた興梠。今季6点目で得点ランクトップに立った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ7節]FC東京0-1浦和/4月16日/味スタ
 
 浦和が暫定首位に浮上した。16日に行なわれたJ1・7節のFC東京戦に1-0で勝利。敵地に乗り込んだ「難しい試合」(ペトロヴィッチ監督)で決勝点を挙げたのは、好調を維持する興梠慎三だった。
 
 試合後のフラッシュインタビューに応じた興梠は、「ちょっと押し込まれる時間帯が長かったが、ディフェンス陣がしっかりゼロで抑えて1点を守りきれたのが良かった」と振り返った後、自身のゴールについて以下のように語った。
 
「それまで結構押されていたので、カウンターがハマればいいなと思っていた。ラファ(エル・シルバ)が前を向いた時にスペースがあったので、そこに走り込んだらラファから良いボールが来た。GKのタイミングを外しながら打てたので、ちょっと不細工なゴールだったけど、入って良かったなと思います」
 
 0-0で迎えた14分、R・シルバのスルーパスを受けた興梠は、DF丸山祐市と並走しながらエリア内に侵入。追いすがるDFを右手でブロックしつつ、GK林彰洋の予測を裏切る絶妙なタイミングでボールにタッチし、コースを狙ったグラウンダーのシュート流し込んだ。

 日本代表に選出された経験を持つDF&GKを手玉に取った一発は、非凡な得点感覚が現れた、まさにファインゴールだった。

 これが興梠にとって今季6点目。前節の仙台戦でハットトリックを決めた勢いそのままに、同僚のR・シルバに1点差をつけて単独で得点ランクトップに立った。

【FC東京 0-1 浦和 PHOTO】興梠の決勝弾で浦和が勝利
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×浦和|華麗な技が光った興梠がMOM。永井に求められているのは守備なのか、攻撃なのか…
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【大阪ダービー】美女サポーターに人気の選手は?
ガンバ倉田、執念のAT弾で大阪ダービーはドロー決着! 杉本2発でセレッソは一時逆転も…
都倉ゴールで12戦負けなし! 川崎に先制許すも、粘る札幌がエースの今季4得点目で追いつく

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ