ACLでアウェー2連敗…鹿島はなぜ敵地で勝てないのか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年04月13日

ACLの対戦相手は、不慣れな環境への戸惑いを見逃してくれない。

アウェーでのブリスベン戦は1-2で敗戦。またも敵地で勝点を奪えなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 ACL初制覇を目指す鹿島が、グループステージで思わぬ苦戦を強いられている。4節を終えて2勝2敗の勝点6でグループ2位につけているものの、アウェーで1ポイントも勝点を拾えていないのだ。
 
 2月28日の2節・ムアントン・ユナイテッド戦、4月12日に行なわれた4節のブリスベン・ロア戦は、ともに1-2で敗戦。石井監督は、ブリスベン戦後の会見で、アウェーで結果が残せない理由を問われ、以下のように答えた。
 
「全体的に、国内でも入り方が悪い試合が続いているので、改善しないといけない。先制される試合が増えているので、それが原因だと思う」
 
 ブリスベン戦は、相手のハイプレスに苦しみ、立ち上がりからミスを頻発。その悪い流れのなかで、18分に先制を許した。振り返れば、ムアントン・U戦でも同じように序盤から劣勢を強いられ、12分に先制点を奪われている。つまり、ACLの対戦相手は、不慣れな環境への戸惑いを見逃してくれないということだ。
 
 ACLの次節は、アウェーでの蔚山現代戦。この試合でも同じ過ちを繰り返すようだと、グループステージ突破に暗雲が漂ってくる。果たして鹿島は、この正念場を乗り切れるのか。敵地・韓国での一戦は26日、約2週間後に迫っている。

【PHOTO】美女揃い!Jクラブ応援番組のMC&レポーターたち♥
【関連記事】
【ACL】鹿島が最下位・ブリスベンにまさかの敗戦。植田の痛恨クリアミスから先制許す
【蹴球日本を考える】異次元の巧さ! 浦和を翻弄したオスカールが教えてくれたこと
【日本代表】Jリーグよりもヨーロッパ。この固定概念を打ち破る人材は現われるのか?
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【仙台】過去最多7失点…。歴史的大敗後、サポーターが見せたまさかの行動とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ