懲りないオーバメヤン…2度目の背信行為で怒りのドルトムントから罰金処分

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年04月03日

2年前にもマスクを被って指揮官から苦言を呈されたのだが…。

予め仕込んでいたということは、何らかの意図があったということになるか……。 (C) Getty Images

画像を見る

 またしても、ピエール=エメリク・オーバメヤンが所属クラブのドルトムントを怒らせてしまった……。
 
 4月1日(現地時間)に行なわれたブンデスリーガ第26節のシャルケ戦で、オーバメヤンは53分に香川真司のアシストを受けて先制ゴールをゲット。リーグ戦5試合連続の得点を記録した彼は、パンツからマスクを取り出し、これを被って喜びを爆発させた。
 
 しかし、このゴールパフォーマンスはドルトムントにとって、決して見過ごせるものではなかった。なぜならそのマスクが、オーバメヤンの個人スポンサー「ナイキ」がプロモーションで制作したものだったからだ。
 
 ドルトムントはクラブとして「プーマ」と契約を結んでおり、オーバメヤンの行為はスポンサーに対する背信行為でもある。しかも彼には、3月4日に行なわれたレバークーゼン戦で「ナイキ」のロゴのかたちに刈り込んだヘアスタイルでプレーするという前科があった。
 
 CEOのハンス=ヨアヒム・ヴァツケは「企業にとっても全く価値のない行為」と怒り、1か月も経たないあいだに2度もクラブにとって不利益な行為を犯したオーバメヤンに対し、5万ユーロの罰金を科したことを明かした。
 
 もっとも、スポンサー云々に関係なく、こういった手の込んだパフォーマンス自体が許されていないため、オーバメヤンはすぐに主審からイエローカードを提示されている。
 
 2014年には「スパイダーマン」のマスクを被ってゴールを祝った彼は、翌年にもマルコ・ロイスとともに「バットマン」のマスクを被って警告を受け、当時のユルゲン・クロップ監督から「無駄なイエロー」と苦言を呈された。

 果たして、単に忘れっぽいのか、事の重大性を認識していないのか、あるいは何らかの狙いがあっての行為なのか……。
【関連記事】
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【現地発】痛恨ミスのドンナルンマ…それでも「ブッフォンの後継者」たりうる理由とは?
【現地発】久保裕也が「ハリルからも言われている」と挙げた課題とは? 熾烈なプレーオフで再認識
【ブンデス日本人の現地評】ダービーで躍動の香川には専門誌のMVP選出など軒並み最高評価! 他の選手は揃って沈黙…
ダービーで1アシストと好調持続の香川! 代表戦の疲労をカバーしたものは!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ