• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権予選】各地で激戦!帝京が國學院久我山、修徳に続き総体出場の東海大高輪台も下す

【選手権予選】各地で激戦!帝京が國學院久我山、修徳に続き総体出場の東海大高輪台も下す

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年10月15日

関東一は延長の末、逆転勝ちで早稲田実との接戦を制する

早稲田実業との接戦を制した関東一高。準決勝に駒を進めた。写真:安藤隆人

画像を見る

 冬の選手権に向けた各地区予選は、いよいよ強豪校同士の対戦など激闘が繰り広げられている。東京都予選Bブロックでは、帝京がインターハイ出場の東海大高輪台を破り、準決勝に進出した。一方、Aブロックではインターハイ東京都予選覇者の関東一が早稲田実と対戦し、延長にもつれ込んだ接戦の末、3-2の逆転勝ちで準決勝に駒を進めた。
 
 静岡県予選では静岡学園、藤枝東などが順当に勝ち上がりを決めた。群馬は前橋育英、桐生一、前橋商らがベスト8入り。各地で有力校が強さを見せて、選手権へ向け上々のスタートを切った。
 
 また、10月22日には神奈川県で桐光学園対日大藤沢という注目のカードがある。桐光学園は91回大会、日大藤沢は93回大会でベスト4入りしており、近年の神奈川県代表として全国で実績を残している。桐光学園には川崎入りが内定のタビナス・ジェファーソンがいることからもこの一戦に目が離せない。さらに前回王者の東福岡も10月22日に初戦となる誠修戦を迎える。
【関連記事】
選手権得点王の座を奪えるか? 高円宮杯各リーグ戦で得点量産中の高校生ストライカー7選
『高校サッカーダイジェスト』最新号が発売! 選手権予選プレビューとJユースカップ名鑑の2大特集!
【選手権予選】前回準優勝校が敗れる波乱。國學院久我山を下した帝京に名門復活の兆し
中村俊輔に聞いた大成するための秘訣――ボール拾い時代の高校1年時に取り組んだこととは?
Jクラブ最注目の高校ナンバーワンDF・杉岡大暉。市立船橋の大黒柱が面食らったFWとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ