• トップ
  • ニュース一覧
  • 劇的な結末、スコットランドが後半AT弾で“2位→首位浮上”で本大会へ。予選未勝利のチームがプレーオフに進む珍事も【欧州予選】

劇的な結末、スコットランドが後半AT弾で“2位→首位浮上”で本大会へ。予選未勝利のチームがプレーオフに進む珍事も【欧州予選】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月19日

スコットランドに敗れたデンマークはプレーオフへ

W杯出場を決めたスコットランド。(C)Getty Images

画像を見る

 ワールドカップの欧州予選は最終節。現地時間11月18日にはグループB、C、E、H、Jの計10試合が開催された。

 グループEのスペインが13大会連続17回目のワールドカップ出場を決定。最終戦はトルコに一時1−2と逆転されながらもオジャルサバルのゴールで追いつき、6戦無敗で今予選を終えた。2−2の結果、2位のトルコはプレーオフに回る。

 グループBの首位スイスも2位のコソボと引き分けた結果、本大会へ。持ち前の組織力を武器に手堅く勝点を積み上げ、北中米への切符を手にした。

 グループHのオーストリア、グループJのベルギーも首位通過を確定させたなか、グループCでは逆転劇が起きた。2位のスコットランドが首位のデンマークを4−2と破り、最終節でトップに躍り出たのだ。2−2で迎えた後半アディショナルタイムに2ゴールを奪う、文字通り劇的な結末だった。スコットランドに敗れたデンマークはプレーオフへ。

 ちなみに、UEFAネーションズリーグ枠でプレーオフに進出する4か国はスウェーデン、北アイルランド、ルーマニア、北マケドニア。予選未勝利のスウェーデンがプレーオフ進出という“珍事”が起きる結果となった。

 グループB、C、E、H、Jの11月の試合結果と最終順位表は以下のとおりだ。
 
【グループB】
1位 スイス    勝点14/4勝2分0敗/14得点・2失点
2位 コソボ    勝点11/3勝2分1敗/6得点・5失点
3位 スロベニア  勝点4/0勝4分2敗/3得点・8失点
4位 スウェーデン 勝点2/0勝2分4敗/4得点・12失点

11月15日(左がホームチーム、以下同)
スロベニア 0−2 コソボ
スイス 4−1 スウェーデン
11月18日
コソボ 1−1 スイス
スウェーデン 1−1 スロベニア

【グループC】
1位 スコットランド 勝点13/4勝1分1敗/13得点・7失点
2位 デンマーク   勝点11/3勝2分1敗/16得点・7失点
3位 ギリシャ    勝点7/2勝1分3敗/10得点・12失点
4位 ベラルーシ   勝点2/0勝2分4敗/4得点・17失点

11月15日
ギリシャ 3−2 スコットランド
デンマーク 2−2 ベラルーシ
11月18日
ベラルーシ 0−0 ギリシャ
スコットランド 4−2 デンマーク

【グループE】
1位 スペイン  勝点16/5勝1分0敗/21得点・2失点
2位 トルコ   勝点13/4勝1分1敗/17得点・12失点
3位 ジョージア 勝点3/1勝0分5敗/7得点・15失点
4位 ブルガリア 勝点3/1勝0分5敗/3得点・19失点

11月15日
ジョージア 0−4 スペイン
トルコ 2−0 ブルガリア
11月18日
ブルガリア 2−1 ジョージア
スペイン 2−2 トルコ

【グループH】
1位 オーストリア       勝点19/6勝1分1敗/22得点・4失点
2位 ボスニア・ヘルツェゴビナ 勝点17/5勝2分1敗/17得点・7失点
3位 ルーマニア        勝点13/4勝1分3敗/19得点・10失点
4位 キプロス         勝点8/2勝2分4敗/11得点・11失点
5位 サンマリノ        勝点0/0勝0分8敗/2得点・39失点

11月15日
キプロス 0−2 オーストリア
ボスニア・ヘルツェゴビナ 3−1 ルーマニア
11月18日
オーストリア 1−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ
ルーマニア 7−1 サンマリノ

【グループJ】
1位 ベルギー      勝点18/5勝3分0敗/29得点・7失点
2位 ウェールズ     勝点16/5勝1分2敗/21得点・11失点
3位 北マケドニア    勝点13/3勝4分1敗/13得点・3失点
4位 カザフスタン    勝点8/2勝2分4敗/9得点・13失点
5位 リヒテンシュタイン 勝点0/0勝0分8敗/0得点・31失点

11月15日
カザフスタン 1−1 ベルギー
リヒテンシュタイン 0−1 ウェールズ
11月18日
ベルギー 7−0 リヒテンシュタイン
ウェールズ 7−1 北マケドニア

【勝ち上がり条件】
・ホーム&アウェー方式で戦う12グループの各1位が本大会出場。
・各組2位の12チームにUEFAネーションズリーグ成績上位4チームを加えた16か国がプレーオフに進出。そこから4グループに分かれ、トーナメント方式でそれぞれ勝ち上がった4か国が本大会出場。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部
【画像】日本代表のボリビア戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!躍動した2人に7点の高評価!MOMは華麗な先制弾の15番

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開! 

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
【関連記事】
【画像】日本代表のボリビア戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!躍動した2人に7点の高評価!MOMは華麗な先制弾の15番
“2分4敗”未勝利で最下位なのにW杯出場の可能性? スウェーデンがプレーオフに進めた不可解な仕組み【欧州予選】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
「ヨーロッパ勢と戦えない現状」への“代表常連組”の意外な回答「むしろ…日本は彼らに勝てないイメージが強い」【日本代表】
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新21代目の池端杏慈まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ