• トップ
  • ニュース一覧
  • 痛快な快進撃。W杯出場の歴史的快挙へ、“岐阜県とほぼ同じ国土面積”の小国が欧州予選で2位以内を確定

痛快な快進撃。W杯出場の歴史的快挙へ、“岐阜県とほぼ同じ国土面積”の小国が欧州予選で2位以内を確定

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月16日

スロベニアをアウェーで撃破

コソボは最終節にスイスと戦う。(C)Getty Images

画像を見る

 ワールドカップの欧州予選は、現地時間10月15日にグループB、C、E、H、Jの計10試合が開催された。

 グループEのスペインはジョージアを4−0と一蹴。11分にミケル・オジャルサバルのPKで先制すると、22分にマルティン・スビメンディ、35分にはフェラン・トーレスのゴールで加点し、あっという間にリードを広げた。結局、オジャルサバルのゴール(63分)でダメを押したスペインはここまで5戦全勝、19得点・0失点と圧倒的な強さを見せている。よほどのことがないかぎり、最終節で2位のトルコ(勝点12)に順位を逆転されることはない。

 その他のグループは混戦模様だ。グループCでは、2位のスコットランドがギリシャに敗れたものの、首位のデンマークもベラルーシと引き分けたため、最終節のスコットランド対デンマークが大一番となる。両国の勝点差はわずか1。文字どおり“死闘”となるはずだ。

 グループJの首位ベルギーはカザフスタンに1−1と足踏み。勝点1を得るにとどまった。最終節は最下位のリヒテンシュタインとのホームゲームなので、ベルギーの1位通過は濃厚だが、カザフスタン戦の低調な内容は気になるところだ。一方の試合でリヒテンシュタインを1−0と撃破したウェールズは最終節で北マケドニアを破れば2位以内に浮上できる。

 グループHは、首位のオーストリアがキプロスに2−0、2位のボスニア・ヘルツェゴビナがルーマニアに3−1といずれも勝利したので、順位に変動なし。本大会出場は、次の首位攻防戦、オーストリア対ボスニア・ヘルツェゴビナ戦で決まる。

 最後にグループB。首位のスイスが絶不調のスウェーデンを4−1と破り首位をキープすれば、2位のコソボはスロベニアとのアウェーゲームを2−0と制す。これでコソボは2位以内を確定(スイスと勝点3差)。本大会出場の歴史的快挙へ、FIFAランク84位の小国(国土面積は岐阜県とほぼ同じ)の痛快な快進撃から目が離せない。

 グループB、C、E、H、Jの試合結果と順位表は以下のとおりだ。
 
【グループB】
1位 スイス    勝点13/4勝1分0敗/13得点・1失点
2位 コソボ    勝点10/3勝1分1敗/5得点・4失点
3位 スロベニア  勝点3/0勝3分2敗/2得点・7失点
4位 スウェーデン 勝点1/0勝1分4敗/3得点・11失点

11月15日(左がホームチーム、以下同)
スロベニア 0−2 コソボ
スイス 4−1 スウェーデン
11月18日
コソボ − スイス
スウェーデン − スロベニア

【グループC】
1位 デンマーク   勝点11/3勝2分0敗/14得点・3失点
2位 スコットランド 勝点10/3勝1分1敗/9得点・5失点
3位 ギリシャ    勝点6/2勝0分3敗/10得点・12失点
4位 ベラルーシ   勝点1/0勝1分4敗/4得点・17失点

11月15日
ギリシャ 3−2 スコットランド
デンマーク 2−2 ベラルーシ
11月18日
ベラルーシ − ギリシャ
スコットランド − デンマーク


【グループE】
1位 スペイン  勝点15/5勝0分0敗/19得点・0失点
2位 トルコ   勝点12/4勝0分1敗/15得点・10失点
3位 ジョージア 勝点3/1勝0分4敗/6得点・13失点
4位 ブルガリア 勝点0/0勝0分5敗/1得点・18失点

11月15日
ジョージア 0−4 スペイン
トルコ 2−0 ブルガリア
11月18日
ブルガリア − ジョージア
スペイン − トルコ

【グループH】
1位 オーストリア       勝点18/6勝0分1敗/21得点・3失点
2位 ボスニア・ヘルツェゴビナ 勝点16/5勝1分1敗/16得点・6失点
3位 ルーマニア        勝点10/3勝1分3敗/12得点・9失点
4位 キプロス         勝点8/2勝2分4敗/11得点・11失点
5位 サンマリノ        勝点0/0勝0分7敗/1得点・32失点

11月15日
キプロス 0−2 オーストリア
ボスニア・ヘルツェゴビナ 3−1 ルーマニア
11月18日
オーストリア − ボスニア・ヘルツェゴビナ
ルーマニア − サンマリノ

【グループJ】
1位 ベルギー      勝点15/4勝3分0敗/22得点・7失点
2位 北マケドニア    勝点13/3勝4分0敗/12得点・3失点
3位 ウェールズ     勝点13/4勝1分2敗/14得点・10失点
4位 カザフスタン    勝点8/2勝2分4敗/9得点・13失点
5位 リヒテンシュタイン 勝点0/0勝0分7敗/0得点・24失点

11月15日
カザフスタン 1−1 ベルギー
リヒテンシュタイン 0−1 ウェールズ
11月18日
ベルギー − リヒテンシュタイン
ウェールズ − 北マケドニア

【勝ち上がり条件】
・ホーム&アウェー方式で戦う12グループの各1位が本大会出場。
・各組2位の12チームにUEFAネーションズリーグ成績上位4チームを加えた16か国がプレーオフに進出。そこから4グループに分かれ、トーナメント方式でそれぞれ勝ち上がった4か国が本大会出場。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】国内でガーナ&ボリビアと対戦!年内最後の親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開! 

【記事】「最悪だ」「レベルが低すぎた」W杯8度出場&8強経験の常連国がまさか!“早すぎる敗退”に辛辣批判「こんなに酷いなんてありえない」【アフリカ予選PO】 
 
【関連記事】
【画像】日本代表のガーナ出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 難敵撃破に大貢献した3人に7点台の高評価!MOMは驚異的なデュエルの強さを発揮したボランチ
【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開!
「さすがはアジア最強」「日本はクレイジーだ」“アフリカの雄”に3発快勝の日本に韓国驚嘆!「今大会は世界最強だろ」「うらやましい」【U-17W杯】
「ドイツに何が起きた?」「大波乱だ」前回王者がまさか! ラウンド32敗退に海外衝撃「ブルキナファソが番狂わせ」【U-17W杯】
【画像】モデルに久保建英! 北中米W杯でも着用、日本代表の“新ユニホーム”を特集!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ