• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がガーナ戦を斬る!「印象的だった佐野のパフォーマンス。非常にクレバーで、職人的なところが垣間見えた」

金田喜稔がガーナ戦を斬る!「印象的だった佐野のパフォーマンス。非常にクレバーで、職人的なところが垣間見えた」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月15日

メンバー選考は今までで一番難しいものになるかも

ガーナ戦で目覚ましい活躍を見せた佐野。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[国際親善試合]日本 2-0 ガーナ/11月14日/豊田スタジアム

 日本代表は、国際親善試合でガーナ代表と対戦し、2-0で勝利した。

 日本は試合を通して、攻守の整理でガーナを完全に上回っていたね。「何をしなければならないのか」「次に何が起こるか」といった個々の予測の能力も高く、ゲーム全体をしっかりと把握して、プレーしていた。もっと点差をつけても良かったと思うけどね。

 日本は16分に先制に成功する。佐野海舟が敵陣でボールを奪った流れから、自分でドリブルで持ち上がって、ボックス手前で横パスを送る。これに反応した南野拓実が右足でゴール右に流し込んだ。この場面では、佐野の良さが出ていたよね。

 先制点の起点になったほかでも、佐野のパフォーマンスは印象的だった。相手のキックモーションを見て寄せたり、インターセプトを試みる。ボールをどのタイミングで奪い切れるかを常に考えているんじゃないかな。

 ポジショニングも絶妙だ。相手のボールホルダーからすれば、スペースが開いていると認識してパスを送るけど、佐野はわざとそこを空けて、狙っているはず。フィジカルの強さが注目されているけど、非常にクレバーだし、いろいろと計算して準備している。この試合では、彼の回収能力と誘い込む術といった職人的なところが垣間見えた。

 とにかく、前半のうちに1点を取れたのは非常に大きかった。日本の選手たちはピッチ上でやらなければいけないことを整理できていたし、ゲームを支配していた。前線からの守備などの約束事が整っていて、チーム全体が機能していたと思う。

 森保監督が今まで築き上げてきた「良い守備から良い攻撃へ」というベースを、チーム全員が理解したうえで、ピッチに出た選手は自分の特徴の出し方を考えている。良い意味でチーム全体の成長に繋がっているのを感じるよね。
 
 今回のメンバーでは、怪我の影響やコンディション不良もあり、守田英正や冨安健洋、町田浩樹、伊藤洋輝は招集されていない。遠藤航は復帰したけど、ガーナ戦には出場しなかった。

 今までのレギュラークラスが不在のなかで、チャンスを与えられた選手が活躍したり、アピールしたと思う。

 キーパーの早川友基はカバーリングエリアが広く、すごく良かった。堂安律のゴールで2点をリードしたあとには、初招集の北野颯太と後藤啓介が75分から出場して代表デビューを飾った。アタッカーの彼ら2人は、2-0だから無理に前から行かなくてもいい状況だったけど、もっと自ら仕掛けてフィニッシュに絡んだり、チャレンジする姿を見せてほしかったかな。

 新たな戦力の台頭も期待されるなかで、森保一監督からすれば、来年のワールドカップのメンバー選考は、今までで一番難しいものになるかもしれない。それぐらい層が厚くなると思う。

 11月18日には、国立競技場でボリビアと対戦する。日本はガーナ戦より苦戦するかもしれない。なぜなら南米のチームは駆け引きが上手いことで知られているから。日本は、自分たちのリズムを壊された時に、どう主導権を取っていくか。相手に手綱を握られる展開となった時、日本は攻撃を何回作れるのかといったところに注目したい。

【著者プロフィール】
金田喜稔(かねだ・のぶとし)/1958年2月16日生まれ、67歳。広島県出身。現役時代はドリブルの名手として知られ、中央大在学中の1977年6月の韓国戦で日本代表デビューを飾り、代表初ゴールも記録。『19歳119日』で記録したこのゴールは、現在もなお破られていない歴代最年少得点である。その後は日産自動車(現・横浜FM)でプレーし、1991年に現役を引退。Jリーグ開幕以降はサッカーコメンテーター、解説者として活躍している。

【画像】日本代表のガーナ出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 難敵撃破に大貢献した3人に7点台の高評価!MOMは驚異的なデュエルの強さを発揮したボランチ

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開!

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
【関連記事】
【画像】日本代表のガーナ出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 難敵撃破に大貢献した3人に7点台の高評価!MOMは驚異的なデュエルの強さを発揮したボランチ
ガーナMFの負傷にショックを受け…天を仰いだ田中碧に声を掛けた日本代表戦士の振る舞いは“腕章”に相応しかった
【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯“本大会用ユニホーム”を一挙公開!
ガーナ代表から“大人気”だった日本代表戦士は?エースからもユニホーム交換の要求…本人が残念がったのは?「もったいないですけど…」
「0-2は妥当。さらに悪い結果もあり得た」森保Jに完敗…ガーナOBが一喝!「日本、韓国との対戦は前から知っていただろ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ