「東京で歴史的スキャンダル、ブラジルが墜落した」「サイクルの終わりを意味する」セレソンの日本戦初黒星に母国メディアが唖然。森保Jの強さには驚嘆「世界王者に5戦負けなしだ」
カテゴリ:日本代表
2025年10月14日
2-3で逆転負けを喫する
ブラジル代表は10月14日、東京スタジアム(味スタ)で開催されたキリンチャレンジカップで森保一監督が率いる日本代表と対戦した。
立ち上がりからボールを握ったブラジルは、26分にパウロ・エンリケのゴールで先制。その6分後にはガブリエウ・マルチネッリが追加点を奪って、前半2点のリードを奪う。
しかし後半に入るとまさかの展開に。52分にファブリシオ・ブルーノのパスミスからボールを奪われ、南野拓実にネットを揺らされると、その10分後には中村敬斗がボレーを叩き込まれて同点に追いつかれる。そして71分には上田綺世のヘディングシュートで逆転を許して、2-3で敗戦。史上初めて日本に敗れる結果となった。
立ち上がりからボールを握ったブラジルは、26分にパウロ・エンリケのゴールで先制。その6分後にはガブリエウ・マルチネッリが追加点を奪って、前半2点のリードを奪う。
しかし後半に入るとまさかの展開に。52分にファブリシオ・ブルーノのパスミスからボールを奪われ、南野拓実にネットを揺らされると、その10分後には中村敬斗がボレーを叩き込まれて同点に追いつかれる。そして71分には上田綺世のヘディングシュートで逆転を許して、2-3で敗戦。史上初めて日本に敗れる結果となった。
この結果を受けて、ブラジルメディア『SAPO』は、「東京で歴史的スキャンダル」と見出しを打ち、「ブラジルが墜落した。守備の安定性とリード時の管理において、学ぶべき教訓を持ち帰る」と報じた。
また『Lance!』は、「ブラジルが日本の犠牲者リストに加わった。逆転勝利を収めた日本は、世界王者相手に5試合連続で負けなしだ。2022年のカタールワールドカップでドイツとスペインを下し、その後、23年にウルグアイに引き分け。同年に再びドイツを撃破し、今回ブラジルをも倒した」と伝えている。
さらに『Crusoé』は、以下のように嘆いた。
「もう終わりだ。カルロ・アンチェロッティ監督は、今年6月の就任以来、3勝1分1敗とまずまずの成績を残していた。しかし14日に状況は悪化。ブラジルがこれまで日本に1度も負けたことがなかったことを考えると、サイクルの終わりを意味する」
母国メディアは今回の敗戦に落胆している。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【記事】「アジア最強が火を噴いた!」王国ブラジルから“大逆転初勝利”を飾った森保ジャパンに韓国メディアも仰天!「信じられない」「相手は1・5軍だったが…」
また『Lance!』は、「ブラジルが日本の犠牲者リストに加わった。逆転勝利を収めた日本は、世界王者相手に5試合連続で負けなしだ。2022年のカタールワールドカップでドイツとスペインを下し、その後、23年にウルグアイに引き分け。同年に再びドイツを撃破し、今回ブラジルをも倒した」と伝えている。
さらに『Crusoé』は、以下のように嘆いた。
「もう終わりだ。カルロ・アンチェロッティ監督は、今年6月の就任以来、3勝1分1敗とまずまずの成績を残していた。しかし14日に状況は悪化。ブラジルがこれまで日本に1度も負けたことがなかったことを考えると、サイクルの終わりを意味する」
母国メディアは今回の敗戦に落胆している。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【記事】「アジア最強が火を噴いた!」王国ブラジルから“大逆転初勝利”を飾った森保ジャパンに韓国メディアも仰天!「信じられない」「相手は1・5軍だったが…」