• トップ
  • ニュース一覧
  • 「アジア人監督は評価されていない」「森保は例外だ」英紙が日本代表指揮官に賛辞「指導水準が選手に追いつかないという懸念は…」

「アジア人監督は評価されていない」「森保は例外だ」英紙が日本代表指揮官に賛辞「指導水準が選手に追いつかないという懸念は…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年09月11日

「7年後も彼が続けていると考えた人は少なかった」

日本代表では異例の長期政権を築いている森保監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 英紙『The Guardian』は9月8日、日本代表についての特集記事を紹介した。

 その中で、森保一監督について、「特に大きな大会が近づくと、AFC加盟国の多くは外国人監督に向かっていく。大陸外でアジア人監督は評価されていない。アジアの中でも評価は高くない。モリヤスは例外だ」と伝えた。

「2018年に就任したとき、7年後も彼が続けていると考えた人は少なかった。過剰に保守的でチームのベストを引き出せないと一部から批判されたが、物腰穏やかな指揮官はサムライブルーを強力な存在に築いていったのだ。クラブのような雰囲気、明確なプレースタイルがあり、時に実験もいとわない指揮官がいる」

「カタールでの堅実な出来、23年アジアカップでの落胆、以降の励みになる結果とパフォーマンスを経て、26年W杯は彼にとって最大の試練となる」
 
 同紙は「日本のレベルが向上し、選手たちが欧州でエリートクラスの戦術家たちと働くようになって、母国での指導水準が追いつかないとの懸念もある。ただ、それは少し不公平だ。現時点でモリヤスのような監督に欧州で働く機会が与えられるとはほぼ考えられないことだからである」と続けた。

「だから、アジア人監督にできる最善は、世界レベルで成功し、もっと著名な指導者たちを倒すことだ」

 先のアメリカ遠征では、メキシコ代表のハビエル・アギーレ、アメリカ代表のマウリツィオ・ポチェティーノという世界的指揮官から勝利を挙げられなかった。

 北中米W杯では、日本代表を再び躍進に導けるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点以下の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番

【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【関連記事】
【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点未満の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番
彼がいないとここまで違うのか。完敗の日本代表は「生命線」の不在が大きく影響した【担当記者コラム】
「日本はアジア最高のチームだ」「ボールさばきが本当に上手い」日米戦で無双したアメリカ代表DFが語った森保ジャパンの印象。“最も感銘を受けた選手”は「もちろん…」【現地発】
「これほど違うのか」なぜ“中1.5日”だったのか。総替えで完敗の日本代表、森保監督の想定以上だった“魔の3時間”。久保建英は「厳しかった」【現地発】
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ