「称賛せざるを得ない。若いチームでも十分に最高」香港代表のイングランド人指揮官が森保Jを激賞!J1~J3、ユースの整備…インフラにも感嘆【E-1】
カテゴリ:日本代表
2025年07月09日
「日本は長年サッカーに莫大な投資を続けてきた。比較できないほどだ」
[E-1選手権]日本 6-1 香港/7月8日/龍仁ミルスタジアム
FIFAランキング15位の日本代表は7月8日、同153位の香港代表と対戦。開始4分でジャーメイン良が先制点を奪ったのを皮切りに、ゴールラッシュを見せ、6-1で大勝した。
今大会の開催国である韓国のメディア『MKスポーツ』によれば、昨年8月から香港を率いるアシュリー・ウェストウッド監督は試合後、「結果が全てを物語っている」と口に。森保ジャパンに圧倒的な実力差を突き付けられたなか、自分たちが進むべき道をこう語った。
「敗北は教訓となり、成長の足がかりとなるだろう。日本はFIFAランキング15位のベストチームだ。我々の若い選手たちはアジア最強チームと対戦し、実力を確認するプロセスを踏んだ。高いレベルの試合をした分、良い成長に繋がるだろう。
今日の日本のプレースタイル、システム、戦術については称賛せざるを得ない。日本は非常に良いチームだ。高いレベルのスキルを擁している。彼らはどんな相手も恐れない。今日は若いチームだったが、彼らの戦力は十分に最高だった」
【画像】日本代表の香港戦出場16選手&監督の採点を一挙紹介!前半で4ゴールと爆発した13番が驚異の最高点!代表デビュー組の評価は?
FIFAランキング15位の日本代表は7月8日、同153位の香港代表と対戦。開始4分でジャーメイン良が先制点を奪ったのを皮切りに、ゴールラッシュを見せ、6-1で大勝した。
今大会の開催国である韓国のメディア『MKスポーツ』によれば、昨年8月から香港を率いるアシュリー・ウェストウッド監督は試合後、「結果が全てを物語っている」と口に。森保ジャパンに圧倒的な実力差を突き付けられたなか、自分たちが進むべき道をこう語った。
「敗北は教訓となり、成長の足がかりとなるだろう。日本はFIFAランキング15位のベストチームだ。我々の若い選手たちはアジア最強チームと対戦し、実力を確認するプロセスを踏んだ。高いレベルの試合をした分、良い成長に繋がるだろう。
今日の日本のプレースタイル、システム、戦術については称賛せざるを得ない。日本は非常に良いチームだ。高いレベルのスキルを擁している。彼らはどんな相手も恐れない。今日は若いチームだったが、彼らの戦力は十分に最高だった」
【画像】日本代表の香港戦出場16選手&監督の採点を一挙紹介!前半で4ゴールと爆発した13番が驚異の最高点!代表デビュー組の評価は?
マンチェスター・ユナイテッドのユースに在籍した経歴を持つ48歳のイングランド人指揮官はさらに、成長を促進するインフラに言及。日本サッカーを非常にリスペクトしている様子が窺える。
「日本はJ1からJ3までリーグがしっかり構成されている。香港はプレミアリーグ(1部)の下にあまりチームが存在しない。プレミアリーグも9チームしかない。J3でさえも多くのチームがあるのにだ。日本は全ての選手がユース年代からスタートし、U-18、U-23チームを経て、1部入りを目ざしている。幼少期からサッカーに触れており、スタジアムやトレーニング施設の場がある。日本は長年サッカーに莫大な投資を続けてきた。比較できないほどだ。
香港サッカーは現況を振り返る必要がある。より良い状況へ発展するため努力しなければならない。現在U-23リーグが成功を収めており、世代別のチームが改善されている。草の根段階のユース選手が良好なサッカーに触れているのだ。しかし、まだ時間がかかる。長い道のりを経て毎年発展すれば、大きな報いを受けるだろう。少なくとも今日は、日本から学ぶべき点が多かったと思う」
謙虚で、学びに貪欲なウェストウッド監督の下、香港は成長曲線を描けるか。目ざすはワールドカップ初出場だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
【記事】「欧州組ゼロでこれか…」「えげつない火力だ!」怒涛6発で香港撃破の森保ジャパンに韓国メディアが唖然【E-1】
「日本はJ1からJ3までリーグがしっかり構成されている。香港はプレミアリーグ(1部)の下にあまりチームが存在しない。プレミアリーグも9チームしかない。J3でさえも多くのチームがあるのにだ。日本は全ての選手がユース年代からスタートし、U-18、U-23チームを経て、1部入りを目ざしている。幼少期からサッカーに触れており、スタジアムやトレーニング施設の場がある。日本は長年サッカーに莫大な投資を続けてきた。比較できないほどだ。
香港サッカーは現況を振り返る必要がある。より良い状況へ発展するため努力しなければならない。現在U-23リーグが成功を収めており、世代別のチームが改善されている。草の根段階のユース選手が良好なサッカーに触れているのだ。しかし、まだ時間がかかる。長い道のりを経て毎年発展すれば、大きな報いを受けるだろう。少なくとも今日は、日本から学ぶべき点が多かったと思う」
謙虚で、学びに貪欲なウェストウッド監督の下、香港は成長曲線を描けるか。目ざすはワールドカップ初出場だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
【記事】「欧州組ゼロでこれか…」「えげつない火力だ!」怒涛6発で香港撃破の森保ジャパンに韓国メディアが唖然【E-1】