• トップ
  • ニュース一覧
  • すべてが中途半端…クラブワーストタイ6連敗の横浜FM。選手たちが口にした低迷脱却に必要な2つのこと

すべてが中途半端…クラブワーストタイ6連敗の横浜FM。選手たちが口にした低迷脱却に必要な2つのこと

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2025年05月18日

2008年以来、17年ぶりの不名誉な記録に

京都に敗れ、6連敗の横浜FM。1度もJ2降格のない名門が苦しんでいる。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第17節]横浜FM 0-3 京都/5月17日/日産スタジアム

 悪い流れを断ち切れなかった。 

 リーグ戦で5連敗中の横浜F・マリノスは5月17日、J1第17節で京都サンガF.C.とホームで対戦し、0-3で敗れた。黒星が6つ並んだのは2008年以来、17年ぶりで、クラブワーストタイの記録である。

「すべてが中途半端。勝てていないので、何か変化を加えないといけない」

 そう試合を振り返ったのは、遠野大弥だ。さらにこう続ける。

「相手の背後を取るために前線の全員が動いたら、出してもいいんじゃないかなと。前線には速い選手たちがいるので、ビルドアップで簡単にボールを取られてしまうのであれば、前向きにボールを出してあげて、そこからみんなで切り替えてセカンドボールを拾う。使いようですけど、やり方としては悪くないと思います」
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 今季の横浜FMは、ビルドアップで前進していくだけでなく、背後を狙うロングボールも織り交ぜて攻めている。ただ、京都戦を含めて最近の試合では、前線が背後を取るアクションと最終ラインの配給のタイミングが合わないシーンが少なくない。遠野が語ったように、使い分けなのだろうが、10戦未勝利の状況を打破するためには、今一度、攻撃のイメージを共有することが大切なのではないだろうか。

 また、横浜FMはピッチ上でのコミュニケーションの少なさも目につく。もちろん、試合中に選手たちが要求し合っていることは、重々承知している。ただ、京都戦で周囲に積極的に話しかけていたのは喜田拓也と飯倉大樹くらいで、失点した場面ではベンチにいた朴一圭や松原健のほうが、ピッチに向かって檄を飛ばしていたようにも映った。

 近年の上位争いをしてきた時のチームは、ファウルで試合が止まった時、あるいはFKやCKの時などに、選手たちが数人で集まってコミュニケーションを取ることが度々あった。試合中にアイデアを共有し、ピッチ上で改善していく。そんなチームの姿を見てきたが、特に連敗を喫している状況下では、それがほとんど見られない印象だ。

 遠野は、コミュニケーションに関しても「機能はしているけど、すべてが中途半端」と指摘。喜田も「コミュニケーション自体は取っています。ただ、今のチーム状況がその熱量や自信、勢いみたいなものを蝕んでいるというのはある。結果に繋がっていないので、足りないってことだと思います」と語る。

 横浜FMは中3日でヴィッセル神戸戦、それからまた中3日で鹿島アントラーズ戦を控える。連戦が続くなかではあるが、戦術だけでなく様々な細部も詰めていく必要があるだろう。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】まさか!川崎に敗戦で無冠…苛立つC・ロナウドが“禁断の移籍”→クラブW杯に電撃参戦か!「アル・ナスルに不満」

【記事】「長袖のインナーを着てくれと」元日本代表MFが代表戦での“タトゥー隠し”を告白「たまたま着ていなかった時に点を決めて新聞に…」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
 
【関連記事】
衝撃の勝点差「29」。降格経験なしのオリジナル10、7連勝の首位・鹿島と6連敗の最下位・横浜FMが明暗を分けた理由
「今のままでは正直難しいと思う」痛恨6連敗の最下位マリノス、古巣の低迷に大津祐樹が“率直な意見”「変化が必要」
「ゴールに匹敵するブロック」「脅威を与えた」“歴史を作った”鎌田大地に現地メディアから絶賛相次ぐ!165年目の初タイトルに貢献「素晴らしいフリー移籍だった」
「移籍の意思がある」10G7Aの日本代表MF、ドイツ強豪加入へ加速か!CL出場権獲得できず…確保した2クラブで争奪戦の様相「選択に困る」
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ