• トップ
  • ニュース一覧
  • あのサウジが…伊東純也がベタ引きに驚き。無得点はカタールW杯コスタリカ戦以来「そうなんですか」「確かに毎回取っていたイメージ」

あのサウジが…伊東純也がベタ引きに驚き。無得点はカタールW杯コスタリカ戦以来「そうなんですか」「確かに毎回取っていたイメージ」

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年03月26日

「こんなに引いてくるのは初めて」

かなり久々にノーゴールで終わったサウジ戦を振り返った伊東。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[北中米W杯アジア最終予選]日本 0-0 サウジアラビア/3月25日/埼玉スタジアム2002

 5日前にバーレーンを2-0で下し、8大会連続のワールドカップ(W杯)出場を決めた森保ジャパンは、サウジアラビアと対戦。圧倒的に押し込んだものの、「勝点1でOK」の共通認識のもと、5-4-1でベタ引きした相手を前に、最後までゴールを奪えず。スコアレスドローで終わった。

 チャンスがなかったわけではない。特にCFで先発した前田大然は、複数回絶好機を迎えたが、ポスト直撃もあり、セルティックで発揮している抜群の得点力を見せつけられなかった。

 62分に菅原由勢と代わり、そのまま右ウイングバックに入った伊東純也は試合後、非常に焦れる展開となったサウジアラビア戦を次のように振り返った。

「0-0で進んでいると、やっぱ相手も集中して守ってくる。前半の最初の方にチャンスがあったと思うので、そういうところで1点入っていればまた違った試合展開になった。

 サイドからの攻撃だったりは何回か良い場面があった。でもそこの精度は、自分を含め良くなかったかなと思う」
【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
 チームとして点が取れなかったのは、カタールW杯のコスタリカ戦(0-0)以来、実に2年4か月ぶりだ。その事実を伝えられた伊東は「そうなんですか」「確かに毎回点を取っていたイメージはある」と返したうえで、さらにこう語った。

「サウジは元々レベルが高いチーム。そういうチームがこういうブロックを敷いてきた時に、しっかり崩せるようにしなきゃいけない。さっきも言ったけど、前半に1点入っていれば、違った展開になったと思う」

「元々レベルが高いチーム」という言葉からも分かるように、日本にとって、サウジアラビアは激闘を繰り広げてきたアジアのライバルだ。それだけに、守備一辺倒のスタイルには驚きを感じたようだ。

「サウジとは何回もやったことがあるけど、こんなに引いてくるのは初めてだったので、ちょっとびっくりした。サウジとやる時は、どちらかと言ったら支配率も負けてるぐらいの試合が多いイメージだった。今日は(自分たちが)持つ時間が(多くて)、相手は割り切って、ボールを持たなくていいみたいな感じだったと思う。

 昔だったらこんなことはなかったので、相手も普通にやったら勝てないっていうのはあれだけど、自分たちの力を警戒していたのかなと思う」

 W杯で優勝するのであれば、まずアジアのベタ引きしたチームを攻略する必要がある。経験豊富な32歳は「1本の質や1本のゴールで決まる。自分もシュートチャンスが1本あった。決めていれば普通に1-0で勝っていたので、そういうところは大事」と結論付けた。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は初スタメンの20歳など4選手。MOMはリンクマンとなった15番

【記事】「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」

【記事】「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
 
【関連記事】
もはや“日本のライバル”と言えるのか。ここまで腰が引けたサウジアラビアは正直、拍子抜けだった。弱者の戦術を最後まで貫くとは…【W杯予選】
「過剰なリスペクトはもううんざりだ」「闘志なし、脅威なし、戦術なし」サウジは日本相手にドローも、終始劣勢の試合内容に母国ファン怒り! 森保Jの強さには驚嘆「彼らのレベルは異常、圧倒された」
「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「サウジ戦の出来ではW杯優勝なんて無理」との結論には至らない。むしろサウジは引き分けでよかったのか【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ