• トップ
  • ニュース一覧
  • どんな意識でプレーしている? 大久保嘉人の回答に都倉賢が衝撃「成長への一番の近道なのだと学びました」

どんな意識でプレーしている? 大久保嘉人の回答に都倉賢が衝撃「成長への一番の近道なのだと学びました」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年03月04日

「ミスする前提でプレーしてるよ」

J1通算で最多の191得点を記録する大久保氏。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今季からJ3の栃木シティでプレーする都倉賢が、自身のXで元日本代表FWの“教え”を回想した。

「ミスする前提」と書き出し、38歳の熟練ストライカーはこう続ける。

「ヴィッセル神戸時代、チームメイトだった大久保嘉人さん。日本を代表するストライカーで、常に自信に満ちたプレーをしていました。

 ある日「どんな意識でプレーしているんですか?」と聞いたところ、思いもよらない答えが返ってきました。

「ミスする前提でプレーしてるよ」

 この言葉を聞いたとき、衝撃を受けました。あれほどのスキルを持つ選手が、そんな意識でプレーしていたなんて思いもしませんでした。

 でも、この考え方こそが、ミスを恐れず、堂々とプレーできる理由なのだと気づきました」
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 大久保氏の考え方に、都倉も感銘を受けたようだ。

「多くの選手は「ミスしないように」と考えてプレーします。しかし、それがプレッシャーとなり、動きが硬くなったり、消極的になったりすることもあります。

 一方で、大久保さんは「ミスして当たり前」と捉えています。だからこそ、失敗を引きずらず、次のプレーに集中できるのです。

 ミスをしたときに落ち込むのではなく、「次はどうすればうまくいくか?」と考えることが大切です。ミスを恐れず、チャレンジし続けることが、成長への一番の近道なのだと学びました」

 都倉は最後にもう一度、「ミスする前提」と記し、「これからの親子の合言葉に」と綴った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
「鹿嶋まで送迎。おじいちゃんとは一番長くいたね」鈴木優磨が語る大好きな祖父母との思い出「おばあちゃんが必ず出発前に言ってくるのは...」
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
「悔しさは今でも消えない」カズが衝撃の98年W杯メンバー落ちに本音。岡田監督から告げられた“驚きの一言”にスタジオ騒然「本心かどうかはわからないけど…」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ