地域リーグラウンドとプレーオフラウンドで順位を決定
Jリーグは12月17日、2026年の「特別大会」の開催を発表した。
26-27シーズンから、現在の春秋制から秋春制に移行するJリーグ。25シーズン終了後に新シーズンがスタート(26年8月下旬)するまでの“空白期”に、この特別大会が行なわれる。
J1の20チームが参加する「J1リーグ特別大会」と、J2とJ3の40チームが参戦する「J2・J3リーグ特別大会」に分かれて開催。ともに、地域リーグラウンドとプレーオフラウンドで順位を決める。
地域リーグラウンドは、J1が地域ごとに2グループ、J2・J3が4グループに分けられたホーム&アウェー方式のリーグ戦。前後半の90分を戦って同点の場合はPK戦で勝敗を決する。勝点は、90分での勝利が3点、PK戦による勝利は2点、PK戦による敗戦は1点、90分での敗戦は0点だ。なお、延長戦は行なわれない。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
26-27シーズンから、現在の春秋制から秋春制に移行するJリーグ。25シーズン終了後に新シーズンがスタート(26年8月下旬)するまでの“空白期”に、この特別大会が行なわれる。
J1の20チームが参加する「J1リーグ特別大会」と、J2とJ3の40チームが参戦する「J2・J3リーグ特別大会」に分かれて開催。ともに、地域リーグラウンドとプレーオフラウンドで順位を決める。
地域リーグラウンドは、J1が地域ごとに2グループ、J2・J3が4グループに分けられたホーム&アウェー方式のリーグ戦。前後半の90分を戦って同点の場合はPK戦で勝敗を決する。勝点は、90分での勝利が3点、PK戦による勝利は2点、PK戦による敗戦は1点、90分での敗戦は0点だ。なお、延長戦は行なわれない。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
プレーオフラウンドでは、ともに各グループの同順位同士でホーム&アウェー方式の2試合で最終順位を決定する。こちらは90分を戦って同点の場合は引き分けとなる一方、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は、前後半各15分の30分間の延長戦を行ない、それでも同点の場合はPK戦に突入する。
なお「J1リーグ特別大会」の賞金は1位が1.5億円、2位が6,000万円、3位が3,000万円。「J2・J3リーグ特別大会」の賞金は1位が1,500万円、2位が750万円、3位が250万円。この大会での昇格・降格はなく、JFLとの昇降格もない。
また、26-27シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)エリートの出場枠は、25シーズンが2つ、特別大会は1つで計3つ。25年J1の優勝チーム、26年J1特別大会の優勝チーム、25年J1の準優勝チームが出場する。
重複等によって繰り上げがある場合は、25年J1の順位から繰り上がる。なお、ACLの出場枠はAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性もある。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】Jリーグ年間順位決定方法の一部が変更! 25シーズンからは同勝点の場合、反則ポイントが除外
【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【PHOTO】華やかなダンスパフォ! Jクラブチアが国立に大集合!
なお「J1リーグ特別大会」の賞金は1位が1.5億円、2位が6,000万円、3位が3,000万円。「J2・J3リーグ特別大会」の賞金は1位が1,500万円、2位が750万円、3位が250万円。この大会での昇格・降格はなく、JFLとの昇降格もない。
また、26-27シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)エリートの出場枠は、25シーズンが2つ、特別大会は1つで計3つ。25年J1の優勝チーム、26年J1特別大会の優勝チーム、25年J1の準優勝チームが出場する。
重複等によって繰り上げがある場合は、25年J1の順位から繰り上がる。なお、ACLの出場枠はAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性もある。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】Jリーグ年間順位決定方法の一部が変更! 25シーズンからは同勝点の場合、反則ポイントが除外
【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【PHOTO】華やかなダンスパフォ! Jクラブチアが国立に大集合!