• トップ
  • ニュース一覧
  • Jリーグが26-27シーズンの“秋春制”移行前に特別大会を実施! J1の優勝賞金は1.5億円、昇降格はなし

Jリーグが26-27シーズンの“秋春制”移行前に特別大会を実施! J1の優勝賞金は1.5億円、昇降格はなし

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年12月17日

地域リーグラウンドとプレーオフラウンドで順位を決定

Jリーグが秋春制移行前に「特別大会」を開催する。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグは12月17日、2026年の「特別大会」の開催を発表した。

 26-27シーズンから、現在の春秋制から秋春制に移行するJリーグ。25シーズン終了後に新シーズンがスタート(26年8月下旬)するまでの“空白期”に、この特別大会が行なわれる。

 J1の20チームが参加する「J1リーグ特別大会」と、J2とJ3の40チームが参戦する「J2・J3リーグ特別大会」に分かれて開催。ともに、地域リーグラウンドとプレーオフラウンドで順位を決める。

 地域リーグラウンドは、J1が地域ごとに2グループ、J2・J3が4グループに分けられたホーム&アウェー方式のリーグ戦。前後半の90分を戦って同点の場合はPK戦で勝敗を決する。勝点は、90分での勝利が3点、PK戦による勝利は2点、PK戦による敗戦は1点、90分での敗戦は0点だ。なお、延長戦は行なわれない。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 プレーオフラウンドでは、ともに各グループの同順位同士でホーム&アウェー方式の2試合で最終順位を決定する。こちらは90分を戦って同点の場合は引き分けとなる一方、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は、前後半各15分の30分間の延長戦を行ない、それでも同点の場合はPK戦に突入する。

 なお「J1リーグ特別大会」の賞金は1位が1.5億円、2位が6,000万円、3位が3,000万円。「J2・J3リーグ特別大会」の賞金は1位が1,500万円、2位が750万円、3位が250万円。この大会での昇格・降格はなく、JFLとの昇降格もない。

 また、26-27シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)エリートの出場枠は、25シーズンが2つ、特別大会は1つで計3つ。25年J1の優勝チーム、26年J1特別大会の優勝チーム、25年J1の準優勝チームが出場する。

 重複等によって繰り上げがある場合は、25年J1の順位から繰り上がる。なお、ACLの出場枠はAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性もある。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】Jリーグ年間順位決定方法の一部が変更! 25シーズンからは同勝点の場合、反則ポイントが除外

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

【PHOTO】華やかなダンスパフォ! Jクラブチアが国立に大集合!
【関連記事】
Jリーグ年間順位決定方法の一部が変更! 25シーズンからは同勝点の場合、反則ポイントが除外
「メンバーから外れるのはレアケース」森保ジャパン“不動14人+2人”は?「彼ら2人を主力と呼ぶことに違和感はない」【識者の見解】
「日本代表に必ず呼ばれる」「化けるんじゃないかな」槙野智章が絶賛した23歳のMFは? ドイツで全試合先発「めちゃくちゃ注目」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
「我々をボッコボコに」「闘莉王さんはブチギレ」内田篤人が衝撃を受けた“W杯サポートメンバー”を回想「アイツが出ればいいじゃんって…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ