• トップ
  • ニュース一覧
  • “3戦14発”の破壊力は鳴りを潜め...連勝も3でストップ。森保一監督は「自信を失わず、やっていきたい」【W杯最終予選】

“3戦14発”の破壊力は鳴りを潜め...連勝も3でストップ。森保一監督は「自信を失わず、やっていきたい」【W杯最終予選】

カテゴリ:日本代表

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年10月16日

シュート10本も決定力を欠く

オーストラリアと1-1ドロー。森保監督はチームを4連勝に導けなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は10月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第4節でオーストラリア代表と埼玉スタジアム2002で対戦した。

 9月から始まったW杯最終予選で中国に7-0、バーレーンに5-0、サウジアラビアに2-0と白星を重ねて3連勝中の日本は、オーストラリアとの一戦でもボールを保持して試合を優位に進めていたが、58分に谷口彰悟のオウンゴールで先制点を献上してしまう。

 リードを許した日本は62分に伊東純也、70分に鎌田大地と中村敬斗を投入し、猛攻を仕掛ける。すると76分、左サイドを突破した中村のクロスで相手のオウンゴールを誘発し、同点に追いつく。

 その後も相手ゴールに迫った日本だが、逆転ゴールは奪えず。試合はそのまま1-1でタイムアップ。計10本のシュートはネットを揺らせず、3試合で14ゴールという圧倒的な攻撃力は鳴りを潜めた形で、4連勝とはならなかった。
【画像】日本代表のオーストラリア戦出場15選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点の高評価。MOMはキレキレだった13番
 試合後の会見で森保一監督は、W杯予選でここまで無失点が続いていたなかで、初めてゴールを割られ、相手を追いかける展開になったゲームを次のように振り返った。

「オウンゴールというアクシデントで先制点を許して、崩れてもおかしくない展開のなかで、選手たちがしっかりやるべきことを続けてくれた。自分たちが冷静にギアを上げて同点に追いつき、逆転するチャンスも作った。悔しいですが、選手たちがやってくれた試合中のプロセス、そして試合に至るまでのプロセスを評価したい。

 あと最終予選で勝っていくことが簡単じゃないということも、オーストラリア戦で再確認できた。良い教訓にしたい」

 また、相手を押し込むなかで、逆転ゴールを奪えなかった点について、指揮官は「オーストラリアも個の能力とチーム力がある。ボールを握りながら何度も崩そうとしてくれたチャレンジを評価したい」とし、「今日は1点しか取れなかったが、続けることが複数得点に繋がっていく。自信を失わず、チームとしてやっていきたい」と前を向いた。

 次は11月15日、敵地ジャカルタでインドネシアと相まみえる。日本は再び、迫力のある攻撃を見せられるか。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】【日本1-1オーストラリア|採点&寸評】痛恨のOG…大苦戦で連勝がストップ。4選手が及第点に届かない厳しい評価。最高点はMOMの中村敬斗と…

【記事】「僕がゲームを壊してしまった」オーストラリア戦でオウンゴール献上の谷口彰悟が反省の弁。「決して難しいボールではなかった」のになぜクリアできなかったのか【日本代表】
 
【関連記事】
【日本1-1オーストラリア|採点&寸評】痛恨のOG…大苦戦で連勝がストップ。4選手が及第点に届かない厳しい評価。最高点はMOMの中村敬斗と…
「守るだけで満足か」「相手が圧倒的だった」日本と1-1ドローの豪州、森保Jの連勝ストップも母国ファンは不満「ただ耐えているだけだ」
「タケ! タケ!! タケ!!!」オーストラリア戦で投入直後の伊東純也は久保建英に何を伝えたかったのか。本人に訊くと…【日本代表】
「やっぱりアジア最強だ…」豪州と引き分けも森保ジャパンが継続させた“5つの連続記録”に中国メディアが唖然!「結局は負けていない」【W杯最終予選】
「僕がゲームを壊してしまった」オーストラリア戦でオウンゴール献上の谷口彰悟が反省の弁。「決して難しいボールではなかった」のになぜクリアできなかったのか【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ