• トップ
  • ニュース一覧
  • 「緩みがあったと言われても仕方ない」マリノス上島拓巳がルヴァン杯準決勝で失点を招いたワンプレーを悔やむ「チームを苦しくしてしまった」

「緩みがあったと言われても仕方ない」マリノス上島拓巳がルヴァン杯準決勝で失点を招いたワンプレーを悔やむ「チームを苦しくしてしまった」

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年10月14日

後半の立ち上がりにセットプレーから失点

右CBで先発した上島。対人守備の強さは光っていたが…。写真:永島裕基

画像を見る

[ルヴァンカップ準決勝第2戦]名古屋 1-2 横浜/10月13日/豊田スタジアム

 ルヴァンカップ準決勝の第2戦、敵地で名古屋グランパスと対戦した横浜F・マリノスは、攻守にアグレッシブなサッカーを展開して2-1で勝利。ただ、ホームでの第1戦に1-3で敗れていたため、2戦合計3-4で準決勝敗退となった。

「緩みと言われても仕方のないような軽率な失点だった」

 第2戦の試合後にそう悔やんだのは、横浜のCB上島拓巳だ。

 1点リードで迎えた46分、名古屋の左サイドからのスローインの場面。山岸祐也のマークについた上島は、背後に流されたスローインのボールに目を奪われると、その一瞬の隙を突かれてフリーにしてしまった山岸にネットを揺らされた。
【画像】最後まで諦めず選手たちを鼓舞し続けた横浜F・マリノスサポーター!
 横浜は2点差をひっくり返さなければ決勝への切符を掴めないなか、14分までにセットプレーから2失点を喫した第1戦とは異なり、第2戦は高い集中力を持って試合に入ったように思う。

 上島も前半は持ち前の対人守備の強さを発揮し、スピードのある名古屋の永井謙佑を封じ込めていた。しかし、後半の立ち上がりにセットプレーから失点。「ディフェンスラインもハーフタイムが終わる時に、入りは集中しようって声をかけていた」(小池龍太)だけに、上島は注意するべき時間帯と形から失点を招いたワンプレーに唇を噛む。

「前半はすごく良い入り方をして、自分たちの狙い通りのゲーム展開だったから、後半の入りの不用意な失点でチームを苦しくしてしまったことが、今日のすべてだと思う。

 自分自身も狙い通りのプレーができていただけに、本当にあのワンプレーだけが心残りというか、後悔しても取り返しのつかないようなミスだった」

 ミックスゾーンで反省しきりだった上島は、この経験を自身のさらなる成長に繋げられるか。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「日本は世界トップクラスに入る準備ができている」サウジ撃破で3連勝の森保Jに中東メディア記者が感服!「どの選手もとてつもなく優秀だ。特に…」【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
ルヴァン杯準決勝敗退に涙した小池龍太。苦しい時期に支えてくれたサポーターに「笑顔を与えられるように」と奮起を誓う【横浜】
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
「試合には出たいですけど…」久保建英が2戦連続の“スタメン落ち”に言及「決めるのは僕じゃないんで」
「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
「前から見ている。成長してるなー」内田篤人が感嘆した27歳のDFは?「すごいと思う。褒めすぎた?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ