• トップ
  • ニュース一覧
  • 試合数が多すぎる! マンU指揮官の不満爆発「商業的には良いかもしれないが、限度がある」「怪我はほとんど避けられない」

試合数が多すぎる! マンU指揮官の不満爆発「商業的には良いかもしれないが、限度がある」「怪我はほとんど避けられない」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年09月25日

「クラブだけじゃ無理。業界全体で」

度を超えた過密日程を危険視したテン・ハーフ監督。(C)Getty Images

画像を見る

 マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハーフ監督が、現地時間9月25日に開催されるヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第1節、トゥベンテ戦を前に会見に出席。試合数の多さに苦言を呈した。英公共放送『BBC』が発言を伝えている。

 欧州サッカー連盟は今季からELほか、チャンピオンズリーグ、カンファレンスリーグのフォーマットを変更。いずれも出場チーム数が32から36に増え、すでに過密なカレンダーはよりタイトなものとなった。

 この件に限らず、近年、試合数は増加の一方だ。ユナイテッド就任3年目のオランダ人指揮官は、「試合が多すぎる。それは明らかだ。あまりに大会が多い」と不満を露わにした。

「商業的には良いかもしれないが、限度がある。試合数が多すぎて選手が怪我をするのは、ほとんど避けられない」
【画像】まさにスタジアムの華!ワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!
 実際、「僕は40試合から50試合が、選手が最高レベルでプレーできる量だと考えている。それ以上はフィジカルレベルの維持が不可能だ」と訴え、ストライキ決行の可能性さえ示唆していたロドリ(マンチェスター・シティ)は、直近のアーセナル戦で右膝を負傷。それも大怪我で、今季絶望とも報じられている。

 テン・ハーフ監督は、こうも語る。

「クラブだけでは、この状況を変えられない。業界全体で取り組む姿勢が重要だ。まあ結局は財政的な問題なんだ。我々はプロフェッショナルだから、収益は必要だが、私たちはバランスを取らなければならない」

 バランスを取るために、ターンオーバーは不可欠だ。さらなる選手層強化が求められる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】なぜ遠藤航はスロット新監督の下で序列が低下したのか。英記者が見解「問題なのは…」

【記事】「エンドウは1分しかプレーしない」またAT投入の遠藤航にさらなる苦境。リバプールが冬に守備的MFを補強と現地報道「獲得が急務となっている」

【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!
 
【関連記事】
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「日本人プレミアリーガー最悪の苦難」韓国メディアが独自のレポート掲載「プレーできない主将、行方不明のCB、不調の新人エース」
「もうチームから外せ」久保建英の神パスを無駄にして批判の同僚FW、その夜にナイトクラブでは“大暴れ”! 喧嘩騒動でまた炎上!「試合で戦わずにディスコで戦う」「降格危機でパーティーか」
「スロットは日本の主将を評価していない」まさかのベンチ外→初スタメン濃厚の遠藤航、その後はどうなる? 現地メディアが独自見解「パフォーマンスにかかわらず…」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ