• トップ
  • ニュース一覧
  • 衝撃ベンチ外の遠藤航、次戦でついに初スタメンか!複数の現地メディアが先発に予想「エンドウは役割を懸命に果たそうと…」

衝撃ベンチ外の遠藤航、次戦でついに初スタメンか!複数の現地メディアが先発に予想「エンドウは役割を懸命に果たそうと…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年09月24日

「大幅な変更を加える可能性がある」

今季はほとんど出場時間が与えられていない遠藤。(C)Getty Images

画像を見る

 いよいよその時が巡ってくるのか。

 リバプールの遠藤航は、アルネ・スロット新監督の下で序列が低下。ここまで公式戦6試合のうち出場はわずか2回で、それも後半アディショナルタイムからの投入だった。

 しかも、直近のボーンマス戦(3-0)では、ついにベンチメンバーからも外され、衝撃を与えた。

 ただ、現地25日に開催されるウェストハムとのカラバオカップ3回戦ではスタメンの機会が巡ってくるかもしれない。

 リバプールの地元メディア『Liverpool Echo』は、ウェストハム戦のメンバーについて、「スロット監督は大幅な変更を加える可能性がある」と報じている。
【画像】まさにスタジアムの華! ワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!
 同メディアは、ライアン・フラーフェンベルフとアレクシス・マカリステルのダブルボランチ、ドミニク・ソボスライのトップ下で固定されている中盤3枚について、「交代がほぼ確実だ」と予測している。

「カーティス・ジョーンズは週末にベンチから30分間出場し、チームのエンジンルーム(中盤)の3つのポジションすべてでプレーできる能力がある。エンドウは今シーズン、出場時間が限られているが、2人のMF(ボランチ)のうちの1人としての役割を懸命に果たそうとしている。一方、スロット監督の下で試合に出場したことのないタイラー・モートンは、週末にU-21代表で得点を挙げ、自身の長所を改めて証明した」

 また、『Sports Mole』も遠藤とモートンのダブルボランチと予想。「エンドウもモートンも週末のボーンマス戦のチームには入らなかったが、2人はリバプールのエンジンルームで力を合わせることができるだろう」と見立てている。

 逆に言えば、プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FAカップに比べて、一般的にプライオリティの低いリーグカップでも出番を得られないようなら、完全に構想外と言えるだろう。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】なぜ遠藤航はスロット新監督の下で序列が低下したのか。英記者が見解「問題なのは…」

【記事】「エンドウは1分しかプレーしない」またAT投入の遠藤航にさらなる苦境。リバプールが冬に守備的MFを補強と現地報道「獲得が急務となっている」

【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!
 
【関連記事】
なぜ遠藤航はスロット新監督の下で序列が低下したのか。英記者が見解「問題なのは…」
「エンドウを犠牲にした」現地も衝撃!なぜ遠藤航はメンバーから外されたのか。地元メディアはスロット監督に苦言「ベンチに4人のDFは必要ない」
「スロットが解決すべき問題」ベンチ外の遠藤航がますます苦境か。リバプールがイタリア代表MFに関心と英報道「エンドウは監督が好む司令塔タイプではない」
「下手すぎる」「もはやギャグでしかない」久保建英の神スルーパス→決定機逸の同僚FWにファン怒り!「プロなら決めてくれよ!」
「ひどい。本当に愚か」「カマダの足首を折る可能性があった」鎌田大地へのマンU選手の“危険プレー”に元選手&監督から酷評相次ぐ!「理解不能」「人生であんなタックルをする選手は見たことがない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ