低迷する中国には「いったい彼らはどこへ向かうのか?」
現地9月10日、日本代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第2戦でバーレーンと対戦。攻守両面でホームチームを凌駕し、上田綺世と守田英正がそれぞれ2得点を挙げると、途中出場の小川航基も決めて5-0の圧勝を飾った。これで森保ジャパンは開幕2連勝となり、12得点・無失点という無双ぶり。グループCで単独の首位に立っている。
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
米大手ネットワーク『ESPN』に寄稿するアジアサッカー通のガブリエル・タン記者もその完璧な出来に舌を巻いた。「日本の巨大なる破壊力は阻止不能のように思える」と題して分析記事を掲載。「日本は2次予選で6連勝を飾り、24得点・無失点で突破した。さすがに3次予選(最終予選)は簡単ではないと見ていたが、7-0、そして5-0だ。想定を上回る数値を叩き出している」と評し、次のように続けている。
「日本は2試合で12得点を挙げているが、特筆すべきは得点者がなんとすでに9人にも及んでいる点だ。ピッチのあらゆるところからゴールへの道筋を見極め、ベンチスタートの選手たちにもしっかり(イメージが)共有されている。次(10月)はサウジアラビアとオーストラリアが相手で、本来ならば難関の連戦となる。いわゆる“死のグループ”なのだが、日本にとってはそうでもないようだ。2位以内でのワールドカップ出場に向けて順調な歩みをみせている」
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
米大手ネットワーク『ESPN』に寄稿するアジアサッカー通のガブリエル・タン記者もその完璧な出来に舌を巻いた。「日本の巨大なる破壊力は阻止不能のように思える」と題して分析記事を掲載。「日本は2次予選で6連勝を飾り、24得点・無失点で突破した。さすがに3次予選(最終予選)は簡単ではないと見ていたが、7-0、そして5-0だ。想定を上回る数値を叩き出している」と評し、次のように続けている。
「日本は2試合で12得点を挙げているが、特筆すべきは得点者がなんとすでに9人にも及んでいる点だ。ピッチのあらゆるところからゴールへの道筋を見極め、ベンチスタートの選手たちにもしっかり(イメージが)共有されている。次(10月)はサウジアラビアとオーストラリアが相手で、本来ならば難関の連戦となる。いわゆる“死のグループ”なのだが、日本にとってはそうでもないようだ。2位以内でのワールドカップ出場に向けて順調な歩みをみせている」
一方でタン記者は、2連敗スタートとなった中国代表の不調ぶりには「いったい彼らはどこへ向かうのか?」と疑問を呈する。「日本戦の内容と結果は惨憺たるもので、サウジ戦はまだ改善傾向にあったが、10人の相手に逆転負けを喫する失態を演じた」と断じ、「エースのウー・レイの調子が悪く、帰化選手を矢継ぎ早に起用しているがその効果も見られない。どこを取っても好材料に乏しいのだ」と論じている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!
【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!
【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!