• トップ
  • ニュース一覧
  • 「今大会はあまり強さを見せられていない」開催国に挑む大岩Jを、中東メディアはどう見る? 5年前の敗北も回想「カタールの危険性を認識している」【U-23アジア杯】

「今大会はあまり強さを見せられていない」開催国に挑む大岩Jを、中東メディアはどう見る? 5年前の敗北も回想「カタールの危険性を認識している」【U-23アジア杯】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年04月25日

「3.5」の狭き門を突破できるか

4強入りを懸けて開催国カタールと対戦する日本。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 大岩剛監督が率いるU-23日本代表は現地4月25日、カタールで開催されているU-23アジアカップの準々決勝でホスト国のカタールと対戦する。

 パリ五輪のアジア最終予選を兼ねる同大会で、パリ行きの切符を勝ち取るには上位3か国に入るか、4位に回れば大陸間プレーオフでギニアに勝たなければならない。

「3.5」の狭き門を突破するために、まずはベスト4進出を目ざす大岩ジャパン。中東メディア『Win Win』は、準々決勝の先陣を切るカタール対日本の一戦を展望した。

 カタールについては、「(グループステージの)3試合でわずか4ゴールと、攻撃面では平凡に見えた」と記し、「しかし、失点はわずか1。ディフェンスに懸けている」と守備面の充実ぶりを強調した。
【PHOTO】カタールとの準々決勝前日、リラックスした表情で練習場を後にするU-23日本代表を特集!
 一方の日本に関しては、「グループBの首位を韓国に譲り、2位という厳しい立場に立たされた」とし、アジアの戦いにおけるカタールとの関係性に言及する。

「日本代表はカタール代表の危険性を認識している。2019年のアジアカップ決勝では、3-1で勝利したカタールが初優勝を飾っている」

 A代表では悔しい想いをしたが、U-23世代では、2016年大会で日本は優勝。当時もカタールでの開催だった。記事ではこのことに触れたうえで、「だが、今大会はあまり強さを見せられていない。ここまでの3試合で3得点・1失点。グループBの難しさを物語るものだ」と評する。

 負ければ終わりの一発勝負。日本は難敵をくだし、8大会連続となる五輪出場に前進できるか。試合は日本時間で25日の23時にキックオフ予定だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】松木玖生や川﨑颯太らが絶妙ポージング!アジアカップを戦うU-23日本代表全選手&監督のポートレートを一挙紹介!

【記事】[U-23日本代表のカタール戦スタメン予想]絶対に負けられない大一番。中盤は主軸の3人、1トップは得点力に不安を残す細谷ではなく...【U-23アジア杯】

【記事】「小学生の質問? 彼、プロですよね」内田篤人がU-23日本代表FWの“発言”をバッサリ!
 
【関連記事】
[U-23日本代表のカタール戦スタメン予想]絶対に負けられない大一番。中盤は主軸の3人、1トップは得点力に不安を残す細谷ではなく...【U-23アジア杯】
「小学生の質問? 彼、プロですよね」内田篤人がU-23日本代表FWの“発言”をバッサリ!
「日本には不足していた」韓国人記者が指摘した“日韓の違い”。大岩ジャパンの弱点とは?「簡単にやられてしまっては...」【U-23アジア杯】
なぜカタールは“難敵”なのか? フル代表経験者や休養十分など、様々な理由も...決して勝てない相手ではない【U-23アジア杯】
「韓国は恐くなかったんじゃないかな」内田篤人、日韓戦で露呈した大岩Jの課題に言及。「少なかった」と指摘したプレーは?【U-23アジア杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ