【採点寸評|鹿島】死力を尽くし、内容は悪くなかった。序盤の好機逸が大きな代償に[J1第5節 横浜2-1鹿島]

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年03月19日

土居が今季初先発

【警告】横浜=西村(30分)、渡辺(70分) 鹿島=鈴木(70分)、D・ピトゥカ(90+6分、90+7分)【退場】鹿島=D・ピトゥカ(90+7分)【MAN OF THE MATCH】松原健(横浜)

画像を見る

 3月18日にJ1リーグ第5節が行なわれ、横浜F・マリノスと鹿島アントラーズが日産スタジアムで対戦。ホームの前者が2-1で勝利を収めた。
【PHOTO】鹿島の出場16選手&監督の採点・寸評。俄然チームを活気づかせた優磨。退場のピトゥカは厳しく評価
 五分五分に終わった前半を経て、56分に横浜が均衡を破る。左サイドからエウベルが中央へパスを送り込むと、後方から走り込んできた松原健が右足を一閃。低弾道の強烈なシュートをゴール左に突き刺した。

 勢いに乗った昨シーズン王者は直後の62分、喜田拓也のクロスが常本佳吾のオウンゴールを誘い、追加点を奪った。

 追いかける鹿島は、68分に途中出場の松村優太のクロスからエースの鈴木優磨が1点を返すも、反撃はそこまで。横浜が接戦をモノにし、Jリーグ元年から続く伝統の一戦、The CLASSICを制した。
 
▼鹿島のチーム採点「6」
 死力を尽くした。内容は悪くなかった。サッカーの試合に判定というポイント制度があったら、鹿島に分があったかもしれない。だが、結果が伴わなかった。

「川崎とともに現在のJリーグをリードするクラブ」と、岩政大樹監督が敬意を表すディフェンディングチャンピオンの横浜との対決。自分たちの現在地を知るうえで、重要な一戦だった。

 急速に評価を高める若きボランチの佐野海舟が出場停止のため(前節、警告2枚による退場)、代わって誰が起用されるか、また、どんな配置で戦うか、大いに注目された。

 システムはアンカーの佐野に代わり、インサイドハーフのディエゴ・ピトゥカが下がり、土居聖真が今季初先発。見方によっては4-1-4-1にもとれる布陣だった。

 立ち上がりから鹿島が攻勢に出た。だが、開始16分間で3回のチャンスを作りながら、モノにできず。ここで決めていれば……それが大きな代償となってしまった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【PHOTO】横浜の出場15選手&監督の採点・寸評。スタジアムを熱狂させた松原がMOM。喜田も潤滑油として存分に機能
 
【関連記事】
【採点寸評|横浜】鮮烈ゴラッソ炸裂!伝統の一戦の主役は松原健!OG誘発の“心臓”も高評価[J1第5節 横浜2-1鹿島]
「とんでもねえ高校生」先発起用に一発回答! ジュビロ17歳FW後藤啓介、“静岡ダービー”開始2分弾に脚光「ガチで逸材かも」
「プロになってから一番悔しい試合」アルビ伊藤涼太郎が “何もできなかった”浦和戦を振り返る。古巣との対戦で感じた課題も
ノーマスク解禁も“日常”までは道のりが遠いか…Jリーグ現地取材で感じたアフターコロナの現状
「サッカーの本来あるべき姿があった」オランダ人記者が30年ぶりのJリーグ取材で受けた“驚き”とは? 「エールディビジとは全く違う」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ