• トップ
  • ニュース一覧
  • 受講生からはサッカー現場の第一線で活躍する人材も! ニチバンとJFAが共催するメディカルキャンプとは?

受講生からはサッカー現場の第一線で活躍する人材も! ニチバンとJFAが共催するメディカルキャンプとは?

カテゴリ:特集

西森彰

2022年11月10日

次世代のアスレティックトレーナー育成プロジェクト

JFAハウスで行なわれた第1回には、宮本恒靖理事や北澤豪JFA参与なども登壇しました。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

「SOCCER MEDICAL CAMP」はJYD(JFA Youth & Development Programme)オフィシャルパートナーであるニチバン株式会社と日本サッカー協会の共催で2019年にスタートした次世代のアスレティックトレーナー育成プロジェクトです。

 ここでは8月23日から始まった「第3回 SOCCER MEDICAL CAMP」の様子をレポートしていきます。

※本記事は2022年10月13日発売のサッカーダイジェスト本誌から転載。一部修正。

――◆――◆――

「SOCCER MEDICAL CAMP」が8月23日(火)に開講しました。日本全国から集まった受講生は、日本サッカー協会の宮本恒靖理事や、ニチバン株式会社上席執行役員コンシューマ―営業本部長の藤川智氏らの激励を受け、やや硬い表情で記念撮影に臨みました。

 その後、菊島良介トレーナーからアスレティックトレーナーの心構えを聞いて、キャンプがスタート。19名の受講生は自己紹介と目標発表を行い、昼食を挟んだ午後からの講義を受けました。

 齊藤雅彦先生は、講義の合間にU-20日本女子代表のU-20女子ワールドカップの映像を見せ、リラックスする時間を設けました。また、昨年はリモート中心の講義でしたが、今回は初日から実地体験型研修が組まれ、福島理文先生の下、AEDを用いた実技も行なわれました。徐々に受講生の表情もほぐれ、質問も活発になっていきました。

 2日目は9月7日(水)にリモート形式で行なわれ、まず、第1回キャンプの卒業生で、現在は三菱重工浦和レッズレディースの中一尚斗フィジカルコーチが自らの経験を伝えました。サッカーメディカルキャンプで学んだことや、現在、役立っているトレーナーとしての経験談は、受講生のキャンプへ取り組む意欲を高めたことでしょう。このSOCCER MEDICAL CAMPは、今回が3回目の開催で、卒業生からは、中一コーチを始め、サッカー現場の第一線で活躍する先輩たちを輩出しています。今回の受講生からも、世界で活躍するトレーナーの誕生が期待されます。
 
 初日(8月23日)と2日目(9月7日)の講義概要は以下のとおり。

●初日(8月23日)

「概要説明、自己紹介他」

 サッカー日本代表の活動に携わる、菊島良介トレーナーは、受講生へ求める資質を再確認しました。また、育成年代の選手へセルフコンディショニングの意識を植え付けることの重要性をレクチャーしました。その後、受講生はひとりずつ、将来の目標や、このキャンプで学びたいことを発表しました。

「サッカー選手の外傷・障害(足関節)」

 齊藤雅彦先生による足関節障害の講義では、多様なサッカー選手の足部のケガへ対応するために「良く見て、触って、動かす」という診察の基本が強調されました。さらに圧痛点と撮影した画像からの診断や、その診断内容に基づいての処置とその後まで、実際の症例を紹介しながら、分かりやすい解説が行なわれました。

講師:齊藤雅彦(日本サッカー協会医学委員会)

「サッカー選手の外傷・障害(スポーツ救命)【JFA+PUSHコース】」

 福島理文先生の講義では、脳震盪が起こった際の復帰までのガイドラインや、熱中症の予防方法と対策。そして、突然死についての座学が中心になりました。講義の後半は、受講生が4班に分かれて、AEDを使っての救命訓練、脊柱系のアクシデントに有効となるバックボードでの負傷者搬送を体験しました。

講師:福島理文(日本サッカー協会医学委員会)

●2日目(9月7日)

「サッカー選手の外傷・障害(膝の外傷、筋損傷)」

 武冨修治先生の講義では、サッカー選手が受けやすい外傷について、頻度の高いもの、復帰までの時間がかかるものなど、それぞれの特徴を伝えました。また、多くのボランティアの協力を得て行なわれたスポーツ損傷予防プロジェクトを紹介し、そこから得られたデータを基にした受傷リスクも紹介しました。

講師:武冨修治(日本サッカー協会医学委員会)

「Jリーグドクターの役割とトレーナーとの連携」

 松下雄彦先生はJリーグ、WEリーグ等、多くのチームに携わるドクターとして、各現場で必要とされる条件が異なることを前提として、講義を展開しました。そして、どの環境でも求められる資質として、自らの役割への責任感と柔軟な対応を挙げ、その積み重ねがチーム関係者との信頼を築いていくと力説しました。

講師:松下雄彦(日本サッカー協会医学委員会)

取材・文●西森彰

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ