【仙台】戦うステージを変化させないために変えるべきモノ

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2015年08月30日

「内容は良かった」で終わる時期はとっくに過ぎている。

仙台は最後の最後に痛恨の失点。内容は良かったが、すでにそれだけに満足する時期は過ぎている。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 後半途中から数的不利となったとは言え、残留争いのライバルである新潟にホームで0-1と痛恨の敗戦。最後の最後、90+4分に決勝ゴールを許して勝点1を掴み取ることすらできなかった。もはや今季開幕前に掲げた「勝点50、ひと桁順位」は遠く、昨季同様の“J2に降格しないための戦い”を迫られている。
 
 内容か、結果か――。
 
 試合後にチームのバンディエラである梁は、記者の質問に厳しい表情を崩さず、暗に両方を求める時期はとうに過ぎていることを示唆した。もちろん良い内容で勝利することにこしたことはない。だが、もはやそれを議論している余地も時間的余裕もないのだ。
 
 その意味では、自分たちのサッカーをさせてもらえない「仙台が主導権を握った試合」で「最後まで一体感を持って、ダメなりに勝点3を取れた」(柳下監督)新潟は、同じ立場にありながら大きな収穫を得たと言っていい。
 
 対して仙台はどうか。最終ラインを高い位置で保ち、中盤とコンパクトなブロックを築いて思うような攻撃をさせなかったのは一定以上の評価に値する。結果としてボールが入った先で人数を掛けて奪い取るシーンも見られた。攻撃も最後の精度さえ改善されれば、またはゴールが奪えれば流れは変わるのだろう。
 
 しかし、それを何度繰り返してきたか。渡部は怪我で戦列を離れている間、俯瞰して試合を見ていたという。「柏戦や浦和戦で、ズルズルと最終ラインが下がってしまっていた。だから今日は(ラインを)高く保つことを意識していた」。第1ステージ・10節のFC東京戦を累積で欠場した渡部は、次節で浦和と4-4で引き分けた時に同じ言葉を口にしている。
 
 まだサポーターは選手たちに温かい拍手を送ってくれている。しかし、このままではブーイングに変わる日も遠くはないのかもしれない。どうせなら、負けた試合の励ましではなく、勝った試合で喜びを分かち合う拍手を。
 
 本当の正念場を迎え、もはや逡巡しているヒマはない。「内容が良かった」に安心を求めていては、来季の戦うステージがひとつ下がったものに成りかねない。
 
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台×新潟|新潟の山本が劇的弾! 残留へ大きく近づく勝点3を手に入れる
【仙台】早急な立て直しを迫られる戦果なき敗北
【仙台】内容が勝利に直結しない現状をどう打破するか
【仙台】4失点での敗戦をポジティブに捉えられる理由
【仙台】富田晋伍――ピッチの遠近感を狂わせる“大きな”ボランチ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ