• トップ
  • ニュース一覧
  • 最後まで“ブレなかった”スウェーデンが、アメリカ大会以来24年ぶりに8強進出を決める!【ロシアW杯】

最後まで“ブレなかった”スウェーデンが、アメリカ大会以来24年ぶりに8強進出を決める!【ロシアW杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月04日

フォシュベリが奪った虎の子の1点を守り切る。

66分にフォシュベリ(背番号10)が奪ったゴールを守り抜いたスウェーデンが24年ぶりにベスト8へ!(C)Getty Images

画像を見る

 めざすサッカーは同じ。相手が出てきたところでカウンターを仕掛ける、いわゆるリアクション型のスタイルを標榜するスウェーデンとスイスの一戦は、負けたら終わりのトーナメントの性質も相まって、より慎重な展開となった。

 DFラインでボールを回し、カウンターを食らわないようにサイドに預け、シンプルにクロスを入れる。相手陣内でのセットプレーが最大の得点チャンスで、みずからドリブルで仕掛けるようなことはほとんどしない。
 
 互いに欲しいのは先制点。それを手にしたのは、スウェーデンだった。66分、エミル・フォシュベリがゴール正面から放ったシュートが相手DFに当たってコースを変え、スイス・ゴールに飛び込んだ。

 手痛い失点を食らってしまったスイスは、前に出て行かなければいけなくなった。ウラジミール・ペトコビッチ監督は、それが先手を取られたときの定石と言わんばかりに、すかさずFWを2枚投入。スピードスターのブレーム・エムボロとCFタイプのハリス・セフェロビッチを同時にピッチに送り込んだ。

 試合は、互いに相手の出方をうかがうような展開から、攻めるスイス、守るスウェーデンという構図へと激変した。

 スウェーデンのヤンネ・アンデション監督は、虎の子の1点を死守すべく、その1点を奪ったフォシュベリに代えてDFのマルティン・オルセンを投入。さらにイエローカードを1枚もらっていたミカエル・ルスティグをもベンチに下げる徹底ぶりだった。

 守りに守って、終了間際には見事なカウンターから決定機を作るほどの余裕を見せたスウェーデン。試合は結局1-0のまま終了し、最後まで自分たちの戦い方を貫き通した男たちは、3位入賞を果たした1994年大会以来のベスト4進出を成し遂げた。
 
【関連記事】
【ロシアW杯】決勝トーナメント表・日程・結果
ロシアW杯の見どころを紹介!|放送日程・グループリーグ組み合わせ&展望・注目選手・選手名鑑
【スウェーデン代表|最新スタッツ】チーム&全選手の詳細データをチェック
【スイス代表|最新スタッツ】チーム&全選手の詳細データをチェック
【日本代表|最新スタッツ】チーム&全選手の詳細データをチェック

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ