見どころが少なかったのは確かだが…

J2・38節/長崎 0(0-0、0-0)0 水戸
【得点者】長崎=なし 水戸=なし
【警告】長崎=なし 水戸=三島(39分)、鈴木(70分)、岩尾(74分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】田中雄大(水戸)
【採点理由】
両チームとも守備で踏ん張りを見せ、相手の良さを消し合う展開。互いに、ビッグチャンスを作らせることはほとんどなかった。そのため、見どころの少ない試合だったのは確か。ただ、途中から出場した長崎の北川、攻守で奮闘した水戸の田中は印象に残る。
【チーム採点】
長崎 5
水戸 5
【長崎|選手採点】
GK
1 大久保択生 6
DF
3 チョ・ミヌ 6
4 髙杉亮太 6
6 前田悠佑 6
MF
15 岸田翔平 5.5(71分OUT)
20 黒木聖仁 6
22 井上裕大 6
8 木村 裕 5.5(68分 OUT)
18 佐藤洸一 6
23 梶川諒大 6(88分 OUT)
FW
18 佐藤洸一 6
交代出場
MF
25 北川滉平 6(68分IN)
MF
17 古部健太 5.5(71分IN)
FW
39 高橋祐太郎 ―(88分IN)
監督
高木琢也 6
【水戸|選手採点】
GK
1 本間幸司 6
DF
24 細川淳矢 6
17 新里 亮 6
20 今瀬淳也 6
MF
2 田向泰輝 6
6 石神幸征 6(75分OUT)
8 岩尾 憲 6
3 田中雄大 6.5
10 船谷圭祐 5(89分OUT)
FW
7 鈴木雄斗 6
11 三島康平 5.5(63分OUT)
交代出場
FW
25 池ヶ谷颯斗 5.5(63分IN)
MF
22 内田航平 5.5(75分IN)
DF
26 ソン・ジュフン ―(89分IN)
監督
西ヶ谷隆之 6
取材・文●植木修平(フリーライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
両チームとも守備で踏ん張りを見せ、相手の良さを消し合う展開。互いに、ビッグチャンスを作らせることはほとんどなかった。そのため、見どころの少ない試合だったのは確か。ただ、途中から出場した長崎の北川、攻守で奮闘した水戸の田中は印象に残る。
【チーム採点】
長崎 5
水戸 5
【長崎|選手採点】
GK
1 大久保択生 6
DF
3 チョ・ミヌ 6
4 髙杉亮太 6
6 前田悠佑 6
MF
15 岸田翔平 5.5(71分OUT)
20 黒木聖仁 6
22 井上裕大 6
8 木村 裕 5.5(68分 OUT)
18 佐藤洸一 6
23 梶川諒大 6(88分 OUT)
FW
18 佐藤洸一 6
交代出場
MF
25 北川滉平 6(68分IN)
MF
17 古部健太 5.5(71分IN)
FW
39 高橋祐太郎 ―(88分IN)
監督
高木琢也 6
【水戸|選手採点】
GK
1 本間幸司 6
DF
24 細川淳矢 6
17 新里 亮 6
20 今瀬淳也 6
MF
2 田向泰輝 6
6 石神幸征 6(75分OUT)
8 岩尾 憲 6
3 田中雄大 6.5
10 船谷圭祐 5(89分OUT)
FW
7 鈴木雄斗 6
11 三島康平 5.5(63分OUT)
交代出場
FW
25 池ヶ谷颯斗 5.5(63分IN)
MF
22 内田航平 5.5(75分IN)
DF
26 ソン・ジュフン ―(89分IN)
監督
西ヶ谷隆之 6
取材・文●植木修平(フリーライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。