「今までの相手で一番難しかった」ビジャを困惑させた“エスパルスの包囲網”

2019年03月18日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

破壊力のある神戸の攻撃に対抗。

神戸のエース、ビジャの抜け出しにうまく対応した清水の守備陣。決定的な仕事をさせなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

[J1リーグ4節]神戸1-1清水/3月17日/ノエビアスタジアム神戸
 
 試合後、清水エスパルスのヤン・ヨンソン監督は次のように振り返った。
 
「この試合に入っていくにあたって、守備をしっかりしていくべきだと思っていた。なぜなら、この前のリーグ2試合はそれぞれ後半からチームとして守備が崩れてしまい、失点もしていた。なので先日のカップ戦(ルヴァンカップ磐田戦)、今日の試合は守備面の改善を念頭に置いて臨んだ。最終的に非常に堅固なディフェンスを見せられた試合だったと感じる」
 
 リーグ2連敗中の清水は、J1の4節でヴィッセル神戸と対戦。敵地ノエビアスタジアム神戸に乗り込むと、先制点を奪われながらも終盤に追いつき、貴重な勝点1をもぎとった。
 
 終盤の88分に劇的な同点ゴールを決めた鄭大世の鮮やかなミドルシュートも見事だったが、なにより目を引いたのは、神戸の超強力なアタッカー陣を相手に最少失点に抑えた組織的なディフェンスだ。
 
 別格のボールスキルを持つアンドレス・イニエスタに一瞬の隙を突かれてエリア内に侵入され、ルーカス・ポドルスキに先制点を献上した49分を除けば、この日清水が見せた守備は実に効果的で、機能的だった。
 
 序盤から清水は、個人技に優れる神戸に対して、畳みかけるようなハイプレスを仕掛けていく。ファーストディフェンダーとして仕事をこなしたのが、滝裕太と北川航也の2トップだ。
 

 相手の最終ラインやボランチに圧力をかけてパスミスを誘発させると、運動量豊富で機動力のある金子翔太と中村慶太のサイドハーフがすかさず、こぼれ球を奪いにかかる。そこから素早いショートカウンターを繰り出していったのだ。
 
 ただし、光ったのはプレッシングだけではない。時にはFWの北川のみを高いポジションに残して、他の選手はゴール前に籠城。強固なブロックを築いて自陣のスペースを埋め、神戸のパスワークを遮断した。
 
 特に2ボランチの河井陽介と竹内涼のポジショニングは巧みで、このふたりに先導されるようにリトリートとプレッシングを場面によってうまく使い分け、破壊力のある神戸の攻撃に対抗したのである。

次ページこの日の清水の健闘ぶりはビジャの言葉からも分かる。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事