【三浦泰年の情熱地泰】WBCの熱狂はスポーツ界にどんな影響を与える? エンタメ性抜群のバスケ界も見逃せない!

2023年04月02日 三浦泰年

野球というスポーツの魅力を存分に感じさせたWBCの侍ジャパン

14年ぶり3度目の世界一に輝いた侍ジャパン。日本を大いに沸かせてくれた。(C) Getty Images

 3月も終わり、年度が変わった。

 4月新年度となる慣習はきっと海外にはない? 日本独特の季節の変わり目なのか? 卒業シーズンから入学シーズンと変わる。
 
 スポーツの世界ではシーズンインが種目によって違うがサッカーは既に2月にスタートしている。

 野球は日本もメジャーも開幕した。それにしても3月はWBCで日本中が熱狂の渦。世界一を成し遂げ有言実行した皆さんに改めておめでとうと伝えたい。

 そして我々アスリート界、スポーツ界、そして僕個人としても御礼が言いたい。
「ありがとう」
 本当に誇りである。

 そして今回の日本代表が野球界全体の価値を上げた。まだ野球はアメリカなんであろうが、このWBCという大会自体の価値を上げ、そして野球を愛する人たちの野球界の価値を上げた。

 それは野球というスポーツの魅力を、野球を詳しく知らない人たちへも感じさせ、夢中にさせた。

 そして必ず、そこにはスターがいる。大谷翔平の存在は大きく光り輝いていた。そこには野球少年がそのまま大きくなったかのような純粋さ。打算のない言葉。周りへの発信力。どの競技にも求めている存在がいた。

 そしてその彼を支えることのできる、凄いことを成し遂げている選手がいる。お互いが尊重、リスペクトし合う。

 そのように遠い立場ではあるが自分はそう感じた。ここ最近の世間の話題では、一番大きなトピックスであろう。
 

次ページBリーグの初観戦でエンターテイメント性溢れる試合を堪能

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事