「すごく悔しかった」水沼宏太が代表落選の胸中を語る。意気軒昂な32歳が気になる若手は?「全く違うレベルで前を向けるのが凄い」

2022年09月27日 野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

SDGsプロジェクト「地方からミライを」に参加

水沼はJリーガーとしての活動がSDGsにつながっていると語る。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

 UDN SPORTSは9月26日、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けたプロジェクト「地方からミライを」を開始。水沼宏太(横浜F・マリノス)らが、同日に行なわれたトークセッションに参加した。

 同社は、アスリートのマネジメント事業を中心に活動し、水沼や香川真司(シント=トロイデン)、柴崎岳(レガネス)、清武弘嗣(セレッソ大阪)らが契約している。「地方からミライを」は、地方経済の活性化を起点に日本全国の企業の活性化を目ざすプロジェクト。UDN SPORTSと契約するアスリートがアンバサダーとして参画する。

 トークセッションには、水沼とバドミントンの桃田賢斗、スポーツクライミングの楢﨑智亜と楢崎明智、陸上競技・走り幅跳びの橋岡優輝、7人制女子ラグビーの大竹風美子が登壇。各選手が出身地自慢やSDGsの17項目のうち最も興味があるテーマ、地元企業との取り組み、競技を始めたきっかけや今後の目標などを語り合った。

 水沼は、自身の出身地の神奈川県や横浜市のご当地自慢を展開し、取り組みたいSDGs項目は「飢餓をゼロに」を提示。イベントの最後には、先日の台風15号で大きな被害が出た静岡県への支援をアスリートとして考えたい意向を示した。
 
 トークセッション後、水沼は取材に応じ、SDGsについて、今回のトークセッションへの参加で気づきがあったと話す。

「イベントに出ると決まり、SDGsについて調べると、『なるほど、こういうことか』がたくさんあった。サッカーで地域を盛り上げるのもSDGsに当てはまる。『あ、これも目標の一つとしてできている』と。Jリーガーとしてクラブも地域密着活動には取り組んできたが、SDGsにつながっていると自覚していなかった。すごく前向きに感じられた」

 また、違う種目のアスリートと共にトークセッションに臨み、良い刺激を受けたと振り返った。

「サッカー以外のアスリートと接点を持てた。実は楢崎選手、桃田選手、橋岡選手、大竹選手、各選手は知っていたけど、『初めまして』だった。若い選手から刺激を受けられるし、自分はプロとして15年やってきたので、競技に向かう姿勢を伝えられると思う」
 

次ページ来年2月に33歳「経験を積んできたのはプレーに良い影響」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事