【横浜】自戒の念を込めて中澤が苦言。「サッカー偏差値が低かった」

2015年05月31日 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

数的優位になってからの戦い方に納得ができず。

最後の最後でパトリックに同点弾を許したが、42分の決定的なシーンを防ぐなど(写真)、試合を通じて中澤はタイトな守備を披露した。写真:田中研治

 日産スタジアムでの試合後のミックスゾーンに、最後に姿を現わすのは決まって中澤佑二だ。
 
 この日もそれは変わらなかった。ただ、足取りはやや重く、表情も険しかった。

【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・14節

 アデミウソンのPKで幸先よく先制点を奪った横浜は、その後一進一退の攻防が続くなか、1-0のスコアを保ったままアディショナルタイムに突入する。
 
 リーグ5連勝はもう手の届くところにあった。自陣ペナルティエリア付近で与えたFKを凌ぎさえすれば……。
 
 90+5分、遠藤保仁の右足から放たれた精度の高いFKを、横浜守備陣は必死に食い止めようとした。しかし、混戦の中でパトリックの頭をかすめたボールは小林祐三に当たって、ゴールに吸い込まれてしまった。
 
 逃げ切り失敗――逆転優勝へ望みをつなぐためにも、痛恨のドローだった。
 
「辛口しか出ないですよ」
 
 そう切り出した中澤は、次のように試合を振り返った。
 
「引き分けどうこうは結果だからいいとしても、そこに至るまでのゲーム運びというか、相手が10人になってからの試合の進め方が、僕の中ではすごく納得いっていない」
 
 84分、齋藤学への悪質なファウルによりリンスがレッドカードで退場。横浜は最終盤を数的優位で戦った。
 
 にもかかわらず、だ。
 
「相手のほうが苦しいのにもかかわらず、なぜかF・マリノスのほうが苦しいような展開にしてしまった。もっとパスをつなげたと思うし、守備でももう少し積極的にボールを取りに行けたはず。全体的に、11対11と同じ状況で試合を進めてしまったのかな、と。攻守ともにもったいなかった」
 
 例えば、守るべきゴールからなるべく遠いところへボールを運び、確実に時計の針を進めるような時間稼ぎも必要だったのではないか。
 
「それもそうだし、ペナの周りでファウルをしないとか。10人になった時に、なにが一番、チャンスになるかと言えば、セットプレー。それを相手に与えないようにする。スローインにしても、(自陣ゴールから)遠くの場所でスローインをさせるようにする。スローインは相手がひとり少なくなるから、実際問題(すでにひとり少ないG大阪はピッチ上で)9人になる。そこでしっかり守備をすれば、(相手の)スローインもウチにとってはチャンスになる可能性もある」
 
 様々な角度から勝利の確率を高めるアプローチを口にした後、百戦錬磨のDFは自分自身をも戒めるように、静かに呟いた。
 
「サッカー偏差値が低かったのかな、と」

次ページチームを前向きにさせる勝利への飽くなき執念。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事