17本のシュートを浴びるも無失点で凌ぐ
2試合連続でPK戦勝利を呼び込んだ藤井。写真:金子拓弥
[高校選手権3回戦]矢板中央0-0(3PK1)東福岡/1月3日(日)/等々力
衝撃の全国デビューから1年。今大会でも特大の存在感を放っているのが、矢板中央の2年生GK、藤井陽登だ。
1年生だった1年前の選手権では、初戦の大分戦でチームをPK戦勝利に導く活躍。5試合・4失点、2完封の活躍でベスト4進出の原動力のひとりとなり、大会の優秀選手にも選出された。
今大会のパフォーマンスも出色だ。初戦となった2回戦の徳島市立戦では、1点を奪われたものの、1-1で突入したPK戦で6人目をストップ。またしてもヒーローとなった。
迎えた3日の3回戦では、過去3度の優勝を誇る東福岡に序盤から猛攻を受け、計17本のシュートを浴びながらもゴールを死守。とりわけ、後半32分の至近距離からのショットを2本連続でセーブしたシーンは圧巻だった。
【動画】的中率100%!藤井が披露した驚異のPKストップはこちら
衝撃の全国デビューから1年。今大会でも特大の存在感を放っているのが、矢板中央の2年生GK、藤井陽登だ。
1年生だった1年前の選手権では、初戦の大分戦でチームをPK戦勝利に導く活躍。5試合・4失点、2完封の活躍でベスト4進出の原動力のひとりとなり、大会の優秀選手にも選出された。
今大会のパフォーマンスも出色だ。初戦となった2回戦の徳島市立戦では、1点を奪われたものの、1-1で突入したPK戦で6人目をストップ。またしてもヒーローとなった。
迎えた3日の3回戦では、過去3度の優勝を誇る東福岡に序盤から猛攻を受け、計17本のシュートを浴びながらもゴールを死守。とりわけ、後半32分の至近距離からのショットを2本連続でセーブしたシーンは圧巻だった。
【動画】的中率100%!藤井が披露した驚異のPKストップはこちら
スコアレスのまま"得意"のPK戦に持ち込むと、「味方は全員決めてくれる。自分が止めてやろうと思った」という守護神がまたしても躍動。1本目こそ成功を許したものの、コースは読んでいた藤井は、続く2人目のキャプテン・上田瑞季のシュートを見事にセーブする。
これが、「ぎりぎりのコースを狙わなければならない」というプレッシャーになったのだろう。なんと、ヒガシは3、4人目も主力が立て続けに枠を外して失敗。この2本も藤井の読みは当たっていた。
ただ、前日の徳島市立戦ではストップした6本目までは、ことごとく読みが外れていた。なぜ一日で修正できたのか。試合後にこう明かしてくれた。
「昨日は6本目まで早く動き過ぎてしまった。今日は相手も(キックが)上手いだろうと思ったので、先に動かないように意識しました。それがハマって良かったですし、自信になります」
自慢の堅守で4年連続のベスト8に進んだ矢板中央。「PK戦に持ち込めれば負けない」――。この2年生GKの存在はとてつもなく大きい。
取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【高校サッカー選手権3回戦PHOTO】矢板中央0(3PK1)0東福岡|手に汗握る攻防戦はPK戦へ…矢板中央が勝利し8強入り!
【PHOTO】編集部が厳選! 冬の選手権を熱くする必見タレントを紹介!~FW編
これが、「ぎりぎりのコースを狙わなければならない」というプレッシャーになったのだろう。なんと、ヒガシは3、4人目も主力が立て続けに枠を外して失敗。この2本も藤井の読みは当たっていた。
ただ、前日の徳島市立戦ではストップした6本目までは、ことごとく読みが外れていた。なぜ一日で修正できたのか。試合後にこう明かしてくれた。
「昨日は6本目まで早く動き過ぎてしまった。今日は相手も(キックが)上手いだろうと思ったので、先に動かないように意識しました。それがハマって良かったですし、自信になります」
自慢の堅守で4年連続のベスト8に進んだ矢板中央。「PK戦に持ち込めれば負けない」――。この2年生GKの存在はとてつもなく大きい。
取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【高校サッカー選手権3回戦PHOTO】矢板中央0(3PK1)0東福岡|手に汗握る攻防戦はPK戦へ…矢板中央が勝利し8強入り!
【PHOTO】編集部が厳選! 冬の選手権を熱くする必見タレントを紹介!~FW編