【日本代表|戦力分析 アタッカー編】中島不在の2列目は激戦区に! 大迫依存の1トップには南野の起用も!?

2020年10月09日 元川悦子

中島翔哉が不在で原口元気の先発が確実視。伊東、久保の台頭で競争が激化

アタッカー陣は多彩な顔触れが揃う。大迫不在のコートジボワール戦ではいかなる布陣に? 写真:サッカーダイジェスト

 約1年ぶりの日本代表戦となるカメルーン戦がいよいよ今日9日、ユトレヒトで行なわれる。森保一監督は前日会見で「我々も1年間活動できていないので、これまでやってきた基本的なことを思い出しながら戦術共有し、お互いのよさを最大限引き出していきたい」と意欲を示した。13日のコートジボワール戦を含む2戦では、少しでも多くの戦力を起用したい意向だが、手堅い指揮官のこと。少なくとも初戦は2019年9~11月に行なわれた2022年カタール・ワールドカップ(W杯)2次予選4試合をベースにスタメンを考えていくに違いない。

【画像】森保ジャパン欧州遠征メンバーの序列は?

 そこで、注目されるのが2列目の陣容だ。森保体制発足後、左サイドの第一人者は中島翔哉(ポルト)で、原口元気(ハノーファー)と鎬を削る状態だった。その中島が選外となり、今回は原口の先発が確実視される。2019年11月のキルギス戦(ビシュケク)でも彼はスタートからピッチに立ち、重要な先制点をFKで叩き込んでいる。
「アタッカーとしての能力はこの半年ですごく伸びた。特にオフ・ザ・ボールの部分。ポジショニングの改善で得点数やアシスト数が急激に増えてきたので、それを久しぶりの日本代表でも表現できたらいい」と本人も前向きに語っていた。タテへの推進力だけでなく、周りを使って自分も生きるような柔軟性を示せれば、左で頭抜けた存在になれるかもしれない。野心家の原口はその領域を目指しているはずだ。

 右サイドの堂安律(ビーレフェルト)、トップ下の南野拓実(リバプール)はこれまで通り、カメルーン戦で先発起用されるだろう。ただ、今回は2列目要員だけで7人もいる。右のスピードスター・伊東純也(ヘンク)、左の東京五輪世代・三好康児(アントワープ)、トップ下の技巧派・鎌田大地(フランクフルト)もクラブでの実績は十分だ。加えて、19歳の久保建英(ビジャレアル)は全ポジションを臨機応変にこなせる万能型。原口や堂安も久保の存在には特に戦々恐々としているかもしれない。

「若いとか上とか関係なく競争があるのは当たり前。この1年間、代表は評価基準がなかったので、新しいリスタート。ポジションを奪いに行く気持ちは強く持っている」と最年長の原口は語気を強める。そうやってバチバチとした競争が繰り広げられれば、チームは確実に活性化されるはずだ。

 こうした結果、中島・南野・堂安の「新ビッグ3」で固定されがちだった2列目に新たなバリエーションがもたらされれば、チームにとっても大きなプラスと言える。例えば3-4-3の布陣で行く場合には、槍のように推進力を発揮できる伊東・原口の組み合わせの方がいいだろうし、リスタートがカギとなる試合だったら高精度FKを持つ久保を使うのがベターだ。

 そのように対戦相手に応じて多様な組み合わせを作れれば、2021年3月再開予定のワールドカップ予選も安心して戦える。Jリーグでは川崎フロンターレが示している通り、「誰を出してもチーム力が落ちない状態」の構築を目指して、森保監督には積極的なチャレンジをしてほしい。
 

次ページ大迫勇也がカメルーン戦に離脱。鈴木武蔵の起用か、あるいは…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事