『主役』の2人を活かす昌平の”頭脳”、2年生FW小見洋太のインテリジェンス溢れるプレー【選手権】

2020年01月02日 安藤隆人

この試合のファーストシュートは小見から生まれた

相手GKからも「11番に起点を作られてしまった」と言われる程の活躍を見せた小見洋太。写真:浦正弘

[高校選手権2回戦]昌平2-0興國/1月2日(木)/浦和駒場

 2回戦屈指の好カードとなった昌平VS興國の一戦。プロ内定選手2人と、注目の2年生をずらりと揃える初出場の興國に対し、昌平は持ち前のテクニカルで流動的なサッカーを存分に発揮し、2−0の完勝を収めた。

 ゴールを決めたのは2年生エースでゲームキャプテンの須藤直輝と、J3福島ユナイテッドFC入りが内定しているMF鎌田大夢(3年)という、今年のチームの『主役』の2人だった。昌平にとっては理想通りのサッカーで勝利ができたのは、2人のエース級や周りの多彩なアタッカー陣の個性を引き出し、かつ相手に脅威を与えた最前線に君臨する2年生FW小見洋太の存在が大きかった。

 166cmのアタッカーの磨かれたアジリティーと技術、そしてインテリジェンスが、初の大舞台で硬さが目立った興國を混乱に陥れたのだ。

 1トップの彼が対峙したのは中島超男(2年)と平井駿助(2年)のCBコンビ。共にプロスカウトが注目するこの2人に対し、「自分の得意なプレーは抜け出しということを相手が分かっている上で、その逆を突くことを大事にしています」と語ったように、裏に抜け出そうとする動きを見せながら、逆に足元で受けるスペースを作り出した。チームメイトもその動きを理解して、裏に蹴ると見せかけて小見の足元に落とすようなロングパスとミドルパスを展開した。

「11番(小見)が裏を狙いつつ、うまくDFに身体を預けてスペースを作ってから足元でしっかりと収められた。そこで起点を作られてしまった」と興國GK田川知樹(2年)が語ったように、守備ラインは困惑した。この状況を把握した小見は、さらに動きに変化を加えていく。

「裏をケアされても足下で受けてさばけるぞというところを見せつけたことで、逆に裏が空くと思った。そうなったら逆にオーバーに動かずに、うまくずらして周りが飛び込めるスペースを作ることを心がけた」と、足下で収められないようにDFが食いついて来た時は、動き直して裏のスペースを狙ったり、サイドに流れずに受ける振りをしてDFをずらして須藤、鎌田、紫藤峻(3年)ら1.5列目の選手が飛び込めるスペースを作り出す。

 そして一瞬でも自分のマークが緩んだ時は積極的にゴールを狙う。11分に生まれたこの試合のファーストシュートは、小見から生まれた。

次ページ起点となるプレーから先制点を呼び込む

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事