田中駿は2つのポジションで高い働き
【警告】日本=なし 香港=チャン・シウクワン(31分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】小川航基(日本)
[E-1選手権2019]日本5-0香港/12月14日/釜山九徳スタジアム
【日本代表・総評】
6.5
早い時間に先制点を奪うと、そのまま難なくゴールを積み上げていった。プレーが止まるたびに味方同士でコミュニケーションを取り、微修正を繰り返し、意義ある完封勝利。
【個人採点・寸評】
GK
23 大迫敬介 6
危ないシーンは多くなく、平穏な時間を過ごす。それでも集中を切らすことはなく、いざ出番が訪れても冷静に対応した。
【日本代表・総評】
6.5
早い時間に先制点を奪うと、そのまま難なくゴールを積み上げていった。プレーが止まるたびに味方同士でコミュニケーションを取り、微修正を繰り返し、意義ある完封勝利。
【個人採点・寸評】
GK
23 大迫敬介 6
危ないシーンは多くなく、平穏な時間を過ごす。それでも集中を切らすことはなく、いざ出番が訪れても冷静に対応した。
DF
3 田中駿汰 7
相手のCFサンドロに激しく身体をぶつけながらマッチアップし、自由を与えなかった。67分からはボランチで、パスに、潰しに、ヘディングにと万能性を示した。
15 渡辺 剛 6
積極的に前線へとフィードを送り攻撃のリズムを変えれば、セットプレーではターゲット役も務める。様々な局面で存在感を発揮した。
21 古賀太陽 5.5
1対1で負けるシーンはほとんどなかったが、ビルドアップの場面では無難なプレーを選択しがちだった。もっと我を出してもよかったか。
3 田中駿汰 7
相手のCFサンドロに激しく身体をぶつけながらマッチアップし、自由を与えなかった。67分からはボランチで、パスに、潰しに、ヘディングにと万能性を示した。
15 渡辺 剛 6
積極的に前線へとフィードを送り攻撃のリズムを変えれば、セットプレーではターゲット役も務める。様々な局面で存在感を発揮した。
21 古賀太陽 5.5
1対1で負けるシーンはほとんどなかったが、ビルドアップの場面では無難なプレーを選択しがちだった。もっと我を出してもよかったか。