【戦評|U-22代表】「東京五輪、大丈夫?」不安膨らむコロンビア戦で噴出した最も深刻な課題は…

2019年11月18日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

勝たなければいけないことがプレッシャーになったのか

フル出場した久保はゴールを生み出せず。チームを勝利に導けなかった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンチャレンジカップ]U-22日本0-2U-22コロンビア/11月17日/エディオンスタジアム広島

 森保一監督が率いるU-22日本代表は、国内初のテストマッチで、U-22コロンビア代表に0-2で敗戦。

「僕たちが目指しているのは東京五輪の金メダルだけど、今日の試合は全然ダメだった」

 左ストッパーでフル出場した板倉滉が試合後に悔しそうに語っていたのが印象的だった。

『東京五輪、大丈夫?』――。この日のU-22日本代表のパフォーマンスは、そんな言葉が出てきてもおかしくない内容だった。スコア以上に、攻守で差を見せつけられたのである。

 敗因のひとつが、試合序盤の臨み方だ。

 森保監督が「勝たなければいけないことがプレッシャーになったのか、硬い入りをしてしまって、相手にペースを握られて、難しい試合になった」と振り返ったように、立ち上がりからパスミスを繰り返し、相手にペースを明け渡していった。
 
 国内で初めてのテストマッチだった。国民に東京五輪への期待を抱かせるためにも、鼻息荒く臨んだつもりだったが、それがかえって重圧になってしまったのである。

 実際に板倉は、「初の日本でやる試合ということもあるし、これだけのお客さんが入っているなかでやるのも初めてということもあるし、もちろん硬さや緊張感はあった。このチームの良さでもある勢いを少し出せなかった」と、チーム全体がナーバスになっていた雰囲気を明かしている。

 そして、試合にスムーズに入れずにいると、フィジカル能力の高いコロンビアの選手に球際でことごとく競り負け、攻撃となっても連動性を欠いて思うようにボールをつなげられなくなっていった。

 前半こそ無失点に凌いだものの、後半開始早々47分の失点で完全にリズムを崩し、59分にはドリブル突破から追加点を献上。その時点で勝負の趨勢はある程度決してしまったと言える。
 

次ページ「そこにA代表の選手と僕らでは差がある」(中山)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事